短刀 長舩春光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/59671baa4cbcf34b0b270dd230dc4417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/e46f3e56cd440228f4d2b01e4066b4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/f13f9b91f3067ee92f446f7f3b09686b.jpg)
短刀 長舩春光永禄十年
九寸六分強。わずかに先反りの付いた短刀。地鉄は板目肌が強く現れて肌立ち、地沸が付いて焼が強く施されたことが判る。春光は帽子の返りを長く焼き下げるを特徴としており、この短刀においても、写真では分かり難いのだがその様子が窺える。刃文は互の目が地に突き入るような出入りの態で、小沸に匂を伴い明るく、足はさほど密に入らないながら、互の目に湾れ、物打辺りが穏やかになって先乱れて返るなど変化に富んだ構成とされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/80/59671baa4cbcf34b0b270dd230dc4417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/97/bde71286166a0a19d5d47698bf027f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/38/e46f3e56cd440228f4d2b01e4066b4a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5d/f13f9b91f3067ee92f446f7f3b09686b.jpg)
短刀 長舩春光永禄十年
九寸六分強。わずかに先反りの付いた短刀。地鉄は板目肌が強く現れて肌立ち、地沸が付いて焼が強く施されたことが判る。春光は帽子の返りを長く焼き下げるを特徴としており、この短刀においても、写真では分かり難いのだがその様子が窺える。刃文は互の目が地に突き入るような出入りの態で、小沸に匂を伴い明るく、足はさほど密に入らないながら、互の目に湾れ、物打辺りが穏やかになって先乱れて返るなど変化に富んだ構成とされている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/95/249cec340ac95a5e3eafb37ac45035d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/b0a8ba48d4705bd022dc9353f8e7dcdf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます