続けてスカイツリーの話題です
実は私、今までそれほどスカイツリーについて興味がなかったのですが、娘ちゃんが珍しく
「スカイツリーについて調べたい」 というのでそれはいいテーマだね~ と実物を見る前に下調べ。
8月に お台場の科学未来館で開催中の
企画展 「メイキング・オブ・東京スカイツリー -ようこそ、天空の建設現場へ 」 に行ってきましたよ。
スカイツリーって円柱かと思っていたんですが、足元は1辺約70mの正三角形で始まっていて、上にいくほど丸くなる、という不思議なデザインをしております。
日本の伝統美の「そり」や「むくみ」によって見る角度で多才な陰影を作り出しているそう。
634mの地下には +50mの杭 があって三角形の足元でパワフルに支えています。
↓ スカイツリーの中央に柱が見えますが、これは 世界初の 心柱制振システム
「心柱(しんばしら)」はタワー本体とは別に独立した構造体として建っているコンクリートの柱で 地震の際は地面が揺れると同時にタワー本体の揺れを押さえる仕組みになっています。
1300年前に作られた法隆寺の五重塔と同じ構造なんですって。 昔の人ってすごいねぇ~。
塔の色は日本の伝統色、最もうすい「あいぞめ」の色、「あいじろ」をベースにしたオリジナルカラー
「スカイツリーホワイト」 見た目も少し五重塔を彷彿。
最終的にこのデザインに落ち着くまでのさまざまなコンペデザインや模型(写真撮影不可)を見たり、建築現場のクレーン体験をしたり、とても興味深い企画展でした。
子供たちが一番夢中になっていたのはこちら
実物の100分の1スケールのスカイツリーと レゴモデルビルダーの直江和由氏と子供が作った未来の街並です。
(Build the future city! ~レゴブロックで東京スカイツリーのある夢の街を作ろう)
日本の技術が誇らしくなるいい企画展でした~~ オススメ♪
常設展のプラネタリウムは すぐに満席になるので入館後すぐ予約チケットをもらってくださいね★
企画展「メイキング・オブ・東京スカイツリー -ようこそ、天空の建設現場へ-」
自由研究用のワークシートもありますよ …
科学未来館
開催期間: 6月11日(土)~10月2日(日)
開催場: 1階 企画展示ゾーンa 入場料: 大人1,300円、18歳以下500円
実は私、今までそれほどスカイツリーについて興味がなかったのですが、娘ちゃんが珍しく
「スカイツリーについて調べたい」 というのでそれはいいテーマだね~ と実物を見る前に下調べ。
8月に お台場の科学未来館で開催中の
企画展 「メイキング・オブ・東京スカイツリー -ようこそ、天空の建設現場へ 」 に行ってきましたよ。
スカイツリーって円柱かと思っていたんですが、足元は1辺約70mの正三角形で始まっていて、上にいくほど丸くなる、という不思議なデザインをしております。
日本の伝統美の「そり」や「むくみ」によって見る角度で多才な陰影を作り出しているそう。
634mの地下には +50mの杭 があって三角形の足元でパワフルに支えています。
↓ スカイツリーの中央に柱が見えますが、これは 世界初の 心柱制振システム
「心柱(しんばしら)」はタワー本体とは別に独立した構造体として建っているコンクリートの柱で 地震の際は地面が揺れると同時にタワー本体の揺れを押さえる仕組みになっています。
1300年前に作られた法隆寺の五重塔と同じ構造なんですって。 昔の人ってすごいねぇ~。
塔の色は日本の伝統色、最もうすい「あいぞめ」の色、「あいじろ」をベースにしたオリジナルカラー
「スカイツリーホワイト」 見た目も少し五重塔を彷彿。
最終的にこのデザインに落ち着くまでのさまざまなコンペデザインや模型(写真撮影不可)を見たり、建築現場のクレーン体験をしたり、とても興味深い企画展でした。
子供たちが一番夢中になっていたのはこちら
実物の100分の1スケールのスカイツリーと レゴモデルビルダーの直江和由氏と子供が作った未来の街並です。
(Build the future city! ~レゴブロックで東京スカイツリーのある夢の街を作ろう)
日本の技術が誇らしくなるいい企画展でした~~ オススメ♪
常設展のプラネタリウムは すぐに満席になるので入館後すぐ予約チケットをもらってくださいね★
企画展「メイキング・オブ・東京スカイツリー -ようこそ、天空の建設現場へ-」
自由研究用のワークシートもありますよ …
科学未来館
開催期間: 6月11日(土)~10月2日(日)
開催場: 1階 企画展示ゾーンa 入場料: 大人1,300円、18歳以下500円
と同じ構造ってびっくりしました。下町にあんな近代的
なものが出来たと思っていたのですが、昔からある日本
の建築技法を集めたものだったなんて。
「あいじろ」もナイス!ツリーにすっかり親近感がわいた
私でした。娘ちゃん、興味持ってくれてありがとう☆
いつか、実際に見学したいです。
東京タワーにもいったことないんですよね。。。
子供っぽいレポートでごめんなさいね~
地震大国の日本にそんな高い建物建てて、大丈夫かな~、って思っていたんですが企画展に行っていろいろ納得したり、感動したり、日本の技術が誇らしくなりました
「あいじろ」もびっくりですよね、確かに淡いきれいな色ですね~~
せっかく興味をもったので しばらくスカイツリー追っかけしようかな★
(展望台の料金は高くて驚きましたが、、)
>てんママさん♪
私も遠目からは見てたんですが 近くに行ってびっくり。
それに下町でほのぼのしてるんですよ~
でも世界一のプラネタリウムも行きたい~♪