二子玉川 de ぼちぼち絵日記

二子玉川在住主婦の好きなモノ絵日記。街歩きやスイーツ、エンタメ、昭和レトロ等 コメントお気軽に!☆

ホテル日航東京 クリスマスアフタヌーンティー

2010-12-15 15:29:56 | スイーツ♪
 

岡田君に会いにお台場まで来たのに 雨で散策もできないわ~~ と思っていたら 
イベントで一緒だった甘党大王さん から 「お茶しない?」 と夢のお誘い…♪
「マイルがたまったから」 と、ホテル日航東京 のラウンジでアフタヌーンティーセットを ご馳走してくれたのです~~
アフタヌーンティーセットって女子の永遠の憧れなのに 期間限定クリスマスバージョン でさらに可愛い~の!! 
甘党さんと しまちゃん とのお喋りも楽しく 至福のひとときでありました、ありがとう~

下段 から食べてみました♪
・シュトーレン (ドイツ) 
・サーモンのカナッペ
・ターキーとチーズと野菜のサンドイッチ


中段
・チェリータルト (アメリカ) 
・ティラミス (イタリア)
・ローズのマカロン 
・メイプル風味のフィナンシェ 
・ジンジャークッキー (イギリス)


上段
・プチブッシュドノエル (フランス)
・フレッシュストロベリーシュー 苺ソース添え 
・フレッシュストロベリーとシャンパンゼリー 



もちろん紅茶もポットでたっぷり。


 各国のクリスマススイーツが並んで アフタヌーンで旅行気分~~


5時頃には雨も小降りになって 夜景も見えてきました。
カメラのバッテリーが切れていて iphone の撮影でごめんなさい、


いろいろな味が楽しめて 景色も抜群♪
お台場の日航ホテル、以前 家族で宿泊したけど素敵なホテルだな~
私もマイルをためて… は無理かもしれないけど 来年は何か恩返しできますよう
ありがとう~

クリスマスアフタヌーンティー
ホテル日航東京 ラウンジ ベランダ
2010年12月1日(水)~12月25日(土) 
12:00 ~ 17:00


↓ モニプラさんでSPA体験モニター募集していたので応募してみます
  ぜひ体験してみたい!
ホテル日航東京 「SPA然 TOKYO」 30名体験有料モニター募集!!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツMOVE  CMプレビュー 岡田准一さん♪

2010-12-14 21:41:55 | イベント・ご招待

トレンダーズ様に 「岡田准一さんに会いたい人~~」 と誘われて…


「は~~い」 と お台場まで 行ってきました…
お友達ブロガーさんに 「来ると思った~」、と言われましたが… むふふ。
ご招待いただきありがとうございます。

場所は ホテルグランパシフィック LE DAIBA♪
ダイハツ 新MOVE ムーヴ の記者発表&CMプレビュー会です


14日から 遠藤憲一さんとV6の岡田准一さんの ダイハツMOVE のCMが放映されてます~
岡田君は若き研究員、遠藤さんは所長の役で二人とも白衣姿で登場、大真面目に二人が討論しているところがクスリと笑えて楽しかった♪

キーワードは TNPティーエヌピー低燃費!! 

新型MOVE は  1リットルで27キロ走行できる低燃費車【TNP27】なんです。
燃費は軽の最高峰、見た目もお洒落で上質な感じがいいなぁ~と思いました。
かつての軽自動車ってすごく小さいイメージでしたが、中も広くて乗り心地も良さそうだわ~。
 

岡田君と遠藤さんのお二人の記者発表の様子も間近で拝見( ´艸`)
(写真撮影禁止で掲載できず… ごめんなさい~)

岡田君のMOVE の印象は
「NO.1低燃費、中にたくさん物が入るのでお出かけを楽しみたい」
「クリスマスのドライブはいつも幕張にいるイメージですが 横浜に行ってみたい」
「今年は30歳を迎え、いろいろ挑戦させていただき楽しかった、低燃費の車が似合うようになりたい」

遠藤さん
「MOVE はスタイリッシュでお洒落、好きです。カメラが趣味なので旅してみたい」
「このコンビでいろいろなキャラをやらせてもらったり 映画にしてほしい」(楽しそう♪)


岡田君は王子様のように格好良かったし、遠藤さんも渋くてとっても素敵でした~

TNP ティーエヌピー 低燃費 って流行りそう♪

お二人が共演の WEB限定ムービーも公開中です ⇒ ダイハツ MOVE



 <トレンダーズのモニターに参加しています>
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iphone をキラキラにするケース♪

2010-12-14 13:51:33 | イベント・ご招待


トレンダーズのモニターで 
iphone kirakira case が届きました。

↓今までに私が使っていたケースはこんな感じ。↓
 背面にはイラストがあるのですが、前面にも飾りがほしいなぁ、と思っていたところ、
 

こんな可愛いケースをいただきテンションアップです 
操作画面にキラキラがついているので 机にちょっと置いていても とっても可愛い
もうすでに女友達 何人かに「可愛い」と誉められて嬉しい 


旦那様の iphone(右・ケース入り)と比べると 高さがあるのがわかりますが、バッグの中にあっても探しやすいし、万一落としても液晶画面が直接地面に触れないので 保護ケースの機能もばっちり。
プラスチックじゃないので 頑丈ですよ~~


裏面は皮っぽい素材で滑りにくく 持ちやすくなっています。


去年、我が家で一番活躍したアイテムの iphone。
うちの子は3GSで すでに古い型になっておりますが、長く愛用したいので新年に向けてケースでイメチェンです


カラーはピンク、シルバー、ゴールドの3色。
iphone4 と 3G/3GS に対応しています。
お友達とペアで使ってください、と2ついただいたので、シルバーは 最近iphone4を購入して楽しんでいる友達にクリスマスプレゼントに贈ります~ 

iphone ケースって意外と高いし、なかなか気にいったものが見つからなかったりしたのですが、こちらのケースは ヨドバシカメラ、ビックカメラ、東急ハンズ、Amazon.co.jpで 2,980円で販売中
たまっているポイントで 全色ほしくなるわ~~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋菓子舗ウエスト ケーキセット

2010-12-12 07:00:03 | スイーツ♪


目黒雅叙園に行った帰り リーフパイでおなじみの 洋菓子舗ウエスト目黒店 へ。

喫茶でケーキセット(\1,155)を注文すると 商品サンプルをこうして持ってきてくれるんですよ♪
バイキングではないので どれにするか悩む~~


せっかくなので パイ生地の フロレスト を注文
オレンジピール入りチーズクリームをパイでサンド。


ブルーマウンテンを主体としたウエスト オリジナルブレンドコーヒー。
お替りサービスなのが嬉しい。


目黒で働いていたことがありました。
社長さんがここのシュークリームが好きで よく食べていたなぁ~と。。
玉川高島屋にもウエストは入っているのですが ケーキは販売していないので懐かしい♪


「カフェ」というより「喫茶店」と呼びたいスペース。
 長居できる雰囲気です。


おみやげに買って帰ったシュークリーム。
銀座のウエスト本店は1947年創業。

老舗店とはいえスイーツ業界も競争が熾烈で大変だろうなぁ、
変わらない味にちょっと ほっといたしました。


⇒ 洋菓子舗ウエストHP
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本龍馬×百段階段 @目黒雅叙園

2010-12-10 20:31:27 | 美術館・ART・博物館

目黒雅叙園で開催中の

龍馬と対話する特別展
坂本龍馬×百段階段 に行ってきました。  
主催:目黒雅叙園  特別協力:高知県立坂本龍馬記念館 後援:高知県・目黒区
期間:2010年11月27日~12月23日

皆様、ご存知の通り テレビの「龍馬伝」は11月に終了。
楽しかった2010年「龍馬イヤー」の東京の締めくくりは 龍馬と出会う時間旅行?
百段階段に坂本龍馬! なんて それこそ今後なん10年か、、ありえない企画かも♪

舞台は 東京都指定有形文化財「百段階段」。
目黒雅叙園に唯一現存する木造建築(昭和10年築)で 豪華絢爛な7部屋を、ケヤキの階段廊下がつないでいます。

↓ こんなお部屋に 龍馬の直筆の手紙や資料が並んでおりました。

「漁礁の間」
 室内はすべて純金箔、純金泥、純金砂子で仕上げ、床柱は左右に巨大な桧で、精巧な彫刻が施されています。 映画「千と千尋の神隠し」の客間はここを参考に描いたといわれています。

写真撮影禁止なので 詳細はコチラからごらんください。
展示物は全国を巡回した NHK特別展「龍馬伝」で見たものが多かったかな。
坂本龍馬記念館も 今年は全国への貸し出し依頼が多くて大変だったでしょうね。

百段階段は… 以前「平山郁夫展」に行ったときも思ったのですが、なかなか置くものが難しい、、
器があまりに華美すぎて 百段階段の感想ばかりになってしまい、、
さすがの龍馬さんも「昭和の竜宮城」の圧倒的なパワーに気圧され気味?の感が。。
その中では龍馬がお龍さんに送った  の「帯留」が存在感を発しておりました。 

もう少ししんみり龍馬と向き合いたかったのに 雅叙園おそるべし……


トイレも 豪華絢爛なことで有名です。


おみやげに「龍馬からの恋文」を購入。


ブロガーさんの記事でも見て 気になっていたこちら。
土佐の高知から誕生したトイレットペーパーです。 


学生時代から好きだった龍馬さんですが 今年は京都や長崎に行ったり、ほんとに楽しませていただきました 
土佐には行けなかったので いずれ訪問したいです~~

⇒ 目黒雅叙園 百段階段
  目黒駅徒歩5分
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス会

2010-12-10 17:43:32 | 育児漫画 子育てなど


地元の地区会館を使って 親子クリスマス会をしました♪
幼稚園の発表会のお遊戯をもう一回 舞台で踊ったり、お母さん方のショータイムがあったり、プレゼント交換したり、楽しい一日 
まだ照れずに 一生懸命 お遊戯するところが みんな可愛いくて涙ものでした 
かんたは女の子とのダンスで 鼻の下、伸ばしすぎで笑えましたが…

どんどん 夫の希望のラガーマンからは遠ざかっていくわ~~
というか、誰に似たのかしら。。?

         

こちらは先日小学校で開催された 二子玉川魅力アップアイデアフォーラム でいただいた
松本かつぢさんの くるくるクルミちゃん栞とバッジ。



小学校でかつぢ先生のグッズをいただけて 感激いたしました 
再開発で大きく変わっていく街のなかで、二子玉川の文化、自然、コミュニティ をもっと大切にしよう、育てようという動きが始まっています。
来年はどんな街になるのかな~~
まだ子供が小さいので これからいろいろ 楽しみです  

モニター参加中!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドフードストラップ2 コンプリート。

2010-12-10 06:30:48 | イベント・ご招待


今日12月10日(金)から 全国のマクドナルドで 「フードストラップキャンペーン」第2弾 が始まります♪
7月に大好評だった「マクドナルドフードストラップ」の第二弾、朝マックの定番のハッシュポテトやソーセージエッグマフィンが登場 
今回もまたリアルですごく可愛い~です。

種類は全6種類
1 マックグリドル ベーコン&エッグ・チーズ 
2 マクドナルドカー
3 ソーセージエッグマフィン
4 ベーコンポテトパイ
5 サラダマリネマフィン
6 ハッシュポテト

マクドナルド×AMNさんにいち早く プレゼントしていただきました♪


サラダマリネマフィン。
朝マック、大好きなんですが10時半までなんですよね~~
見ているとすごく食べに行きたくなってくる~


パッケージから少し中身が見えるようになりましたが、フードストラップの種類は選べないそうです。


「フードストラップ2」は。
(1)ポテトL・ドリンクLのバリューセットでもれなく1個もらえる
(2)朝マックのストラップセットでもれなく1個もらえる
ドリンクLって大きすぎて飲みきれないのですが、カフェラテ等のラテメニュー(カフェラテ、アイスカフェラテ、カフェモカ、アイスカフェモカ、キャラメルラテ、アイスキャラメルラテ、カプチーノ)Mサイズでも可能ですよ。 ほっ♪

詳細はこちらから ⇒ マクドナルド「フードストラップキャンペーン」2 
2010年12月10日~(なくなり次第終了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便年賀 jp で年賀状~

2010-12-08 23:59:10 | イベント・ご招待


トレンダーズのモニターで 年賀特設サイト「郵便年賀.jp」 というサイトを教えていただきました。
日本郵便の運営するサイトで 1,000種類以上のテンプレートや素材が無料で使い放題 
楽しいツールも用意されています。
上のうさぎは なりきり写真合成ツール をつかったもの。
作っている間にも子供が寄ってきて あれ作って、これ作って、と催促され ワイワイ楽しんじゃいました。

こちらは 手作り風はんこ作成ツール で作ったはんこです。 イラストや写真、文字をはんこ風に作れますよ~


年賀状、まだ買っていない~という人は、年賀はがきがインターネット通販で最低5枚から、送料無料で買えるんです。
郵便局で買おう~、と思っていても年末は窓口がいつも混んでいるので ネットでいつでも購入できるのは便利   微妙に足りなかった場合も助かりますね。

最近は写真で年賀状を作っていますが、少し前まで 自分でイラストを描いてプリントごっこで1枚1枚印刷しておりました。
上手じゃなくても やっぱりメールより紙の年賀状は楽しい
「ミクシィ年賀状」では住所を知らないマイミクにも、紙の年賀状を郵送することができるそうですよ。

ディズニーキャラクターやしまじろうのテンプレートもあり、まだ何も考えてないよ~、という方はぜひチェックしてみてくださいね~
⇒ 郵便年賀.jp




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川高島屋 クリスマス2010

2010-12-08 08:40:15 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化

玉川高島屋のクリスマスイルミネーションです

樹木への負担が少ないLEDライト、綺麗ですね~ 今年は特に綺麗に感じます 
写真だとわからないのですが 木の上から下に 光のしずくが流れ落ちるようになっています。


2010年クリスマスは「光」をテーマに展開。 新館の飾りもあわせているみたい。


実際はもっと綺麗なんですが、なかなかうまく撮れないわ~


本館のクリスマスツリー。今年は落ち着いた大人のクリスマスの印象。
 

シャドウアート(影絵)をモチーフにしたクリスマスツリー。 ちょっと珍しいですね♪


今日はこれから 子供のクリスマス会、楽しみです


玉川高島屋S.C.
White Angel Christmas 2010
11月17日(水)~12月25日(土)
入場無料のクリスマスコンサートなど イベントも盛りだくさんです

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレハロースって知ってる?

2010-12-06 20:34:50 | イベント・ご招待


林原商事の 天然の糖トレハロース の試食品をいただきました。

パンやお菓子作りをする人は詳しいかな?
人口甘味料ではなく、キノコ や海草、エビ、酵母類に昔から含まれる天然の糖質。
保水力があるので パンやケーキをふわふわに仕上げたり、野菜のみずみずしさをキープしたり、魚や肉の臭みを抑えたり、、、と 不思議なパワーをもっているんです。
量産化が難しく以前はとても高価な品だったのが、岡山の林原商事が でんぷん から量産化することに成功して安価な価格で提供できるようになったんですって。

*そのままでなめてみると、サラサラのパウダーシュガーのようで上品な甘さです。 


さっそく娘ちゃんと 卵焼きを作って実験~~


右が砂糖、左がトレハロースを使って作った卵焼きなんだけど、、、
色はあまり変わらないけれど 少しトレハの方がキメが細かいかな?


食べてみたら「トレハロースの卵焼きの方が柔らかいよ~」、と娘ちゃん。
ほんと トレハの方が滑らかな卵焼きになっていました  


しばらく時間が経ってからの方が違いがわかりやすく、砂糖の卵焼きがパサパサと硬くなるのが早かったのですが トレハは柔らかさが持続しておりました。


家でパンを焼くと おいしいんだけど、保存料が入ってないからすぐカチカチになりますよね、
トレハロースを使えば 安心な素材でソフト感を持続できるんです。
私も興味がわいて サイト を読んだのですが、読めば読むほど不思議なパワーをもっていてビックリ。

でもそんなすごい 「夢の糖質」 をでんぷんから量産して家庭にも普及できるようにしたって、世界的に大発見じゃない?と思って 英語版 wiki を見たら trehalose(トレハロース) のところにちゃんと岡山の林原商事の名前が記載されていたわ~~。。 
In 1994, Hayashibara, a saccharified starch maker in Okayama prefecture, Japan, discovered a method of inexpensively mass-producing trehalose from starch. …… (抜粋)

なんて平和で美しくおいしい発見♪ と ちょっと感動した私でした

「トレハロース」をご使用の有名店や「トレハロース」の効果が見られる動画コーナーは こちら

本記事はセンバツ(http://www.1000buzz.jp/)よりサンプルの提供を受け、ブロガー自身の体験をもとに、自身の言葉で記載しております。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経ランキング1位の温泉と松葉ガニ

2010-12-06 10:28:14 | 旅行


2010年12月4日(土)の日経新聞日経プラスワン 何でもランキングに嬉しい話題が。

そぞろ歩きが楽しい温泉街 
1位 城崎温泉 (兵庫県豊岡市) でした

⇒ 日経ランキング 「そぞろ歩きが楽しい温泉街」
1)城崎温泉  2)渋温泉  3)草津温泉  4)道後温泉  5)有馬温泉
6)別府温泉  7)銀山温泉 8)伊香保温泉  9)野沢温泉 10)山代温泉

今年城崎温泉に行ったから すごく嬉しいわ~~
個性の違う7つの外湯が楽しめ、街全体が一つの旅館のよう、と高評価。
冬は松葉ガニ(ズワイガニ)が楽しめる」のも高ポイントのよう。

そしてその城崎温泉から一番近い魚港 津居山(ついやま)港の松葉ガニが届きました~~


関東にいると知らなかったのですが、国内で水揚げされるズワイガニの約1/3が、兵庫県の但馬地域で水揚げされ、その漁獲量は 日本一なんです。
まだ動いているほど新鮮だったので 庶民の我が家は大騒ぎよ~~


ズワイガニの中でも特においしい、という「津居山カニ」
漁港名と漁船名が記載されている青いタグがブランドのしるしです。
ブランド牛なみに、品質管理がキチンとされているんですね~!!
  

さばき方や おいしい食べ方の料理方法が載ったパンフレットも入っているので安心。
今回はオススメの食べ方の一つ、ホットプレートにアルミホイルをしいて 「蒸し焼き」にしてみました。


ぷりぷりで おいしすぎる~~


かに漁は11月から3月まで。
資源枯渇を防ぐために、底曳き網漁の漁師さんが厳守する漁期です。
温泉に行って食べるもよし、取り寄せてもよし。 あ~~関西の方々が羨ましい。。

津居山フィッシャーマンズ・ビレッジ
カニはぜひ 新鮮!安全!安心!なところでお買い求めくださいね♪

過去記事はコチラから ⇒「城崎温泉は外湯が楽しい♪」 「千年の湯古まん


大好き豊岡応援隊 活動中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベル作りに夢中~~

2010-12-05 22:19:16 | イベント・ご招待

以前 イベントに参加したジャストシステムさんから ラベル作りのソフト「ラベルマイティ11」が届きました~
イベントの記事は コチラから




恐竜好きなかんたの為に、ちょっとというか かなりレアな恐竜カレンダーを作成( ´艸`)


さすがに恐竜の骨ばかりだと寂しいので かんたも入っている写真を入れて2011年版カレンダーに。



まだ見せてないけれど すんごく喜びそうなのでクリスマスプレゼントにあげようかな、と思っています。 これぞオリジナルカレンダーの醍醐味かしらん('-^*)/
(↓怪獣じゃないよ~ 「おまえうまそうだな」の恐竜 ハート君)


すっかりラベル作りにはまってしまい、娘ちゃん用に 我が家のハムスターシールを作ったり、


私のブロガー名刺を作ったり。


もっとパソコンが重くなるかと思いましたが サクサクといろいろなものが作れて楽しい♪
名前シールや住所シール、ハガキ作り、DVDラベル等… 家族で長く使えるソフトだと思いました

オリジナルアイテムで、家族の毎日をスペシャルに ~ ラベルマイティ11スペシャルサイト

他の人気ブロガーさんのカレンダーをご覧になりたい方はこちら

<サイバーバズの案件に参加しています>
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学芸発表会も終わって・・・

2010-12-05 11:43:44 | 育児漫画 子育てなど


先週は小学校、今週は幼稚園の初めての発表会(学芸会)が終わって 少し一息。。
女の子と違って 無表情で足踏み? (本人はスキップのつもり)していましたが それもまた可愛いくて楽しかった~~

来週も子供関係の保護者会やら役員会やら…  
12月は やることがたまりますね~~…  プチパニック。。

ブログも読み逃げしていてごめんなさい、、
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック トリプルワイドキッチン体験会

2010-12-05 10:40:25 | イベント・ご招待


maxbeet さんに誘っていただき(ありがとう♪)「台所へ帰ろう コミュニケーションキッチン体験会」に参加しました。

最初に訪問したのは 汐留の パナソニックリビングショールーム東京
先進キッチンのショールームは主婦の憧れですね~~ 
数年の間にキッチンもどんどん進化しているのね~、と実感いたしました。



こちらでご紹介いただいたのは トリプルワイドIH。
我が家はガスコンロなので IHだけでも画期的なんですが、、3口が横並びで調理がとても便利になっています。


料理研究家の 脇雅世さんが調理するのを見学しました。
手前にスペースがあるので まな板やお皿を置いて 下ごしらえや盛り付けがその場でできるの。
直火を使っていないので すぐそばにキッチンペーパーを置いていてちょっとビックリ。



温度調整機能やタイマーがついているので 揚げ物や天ぷらも失敗知らず 

小松菜チャーハン、黒酢鶏、帆立の中華スープが 見学している間にあっという間にできあがり~。 
一口ずつ試食しましたが 脂っぽくなくパラリとしたチャーハン、おいしかった♪


次に行った銀座 東京ガスStudio G+GINZA
「でもやっぱりガスが好き~~」って言う方に ここでは3口並んだ トリプルワイドガスを体験。


小西 雅子先生の調理デモを見た後、ここでは実際に私もお料理を作ってみました。
揚げ物と パスタと スープを同時進行でラクラク作れるスペース。 
ガスコンロだと鍋を選ばないので 中華鍋が大活躍。


トリプルワイドなら 20分で3品作れる!ということで
・ ブロッコリーのフジッリ
・ 秋野菜と鶏手羽の酢揚げ
・ きのこのスープ

が ほんとに20分で完成~~


IHでもガスでも 段差がほとんどないので 後片付けはさっと布巾で拭くだけ♪
いいですね~~ 素直に欲しいなぁ~と思いました。 

トリプルワイドについての詳細HPは コチラから

詳しい商品情報はえるこみで! ※キャンペーンページは12月2日公開予定です!
えるこみHPはこちらから
(アンケートに答えて商品券プレゼントも♪)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二子玉川にユニクロ、ロフト、回転寿司。「ドッグウッドプラザ」テナント決定

2010-12-03 06:52:23 | 二子玉 & 多摩川 生活・文化
追記:3月17日・18日の営業は見合わせます。3月19日10時~オープン予定

昨日の「二子玉川ライズショッピングセンター」のテナントに続き、2011年3月オープン(予定)

二子玉川ドッグウッドプラザ」 もテナントが発表されていました。
⇒ 「二子玉川ドッグウッドプラザ 2011年3月開業」(PDF)

私、新しい二子玉川の駅ビルはすべて東急系かと思っていたのですが、ドッグウッドプラザは高島屋系列
(ナトー・コーポレーション&東神開発)なのですね。
なのでプレスリリースも東神開発(株)から出されています。
どこに ドッグウッドプラザの情報があるんだろ~~、と探してしまいました。

 
(この写真も「ドッグウッドプラザ」でした、すみません。 *地下は東急ストア)

で、こちらのテナントがすごいわ~~~

・ 二子玉川初出店 ユニクロ
・ 二子玉川初出店 ロフト
・ 回転寿司 MONJIRO
・ エコな新スタイル スターバックス
・ お酒も飲める「ドンク」、インドカレー「モティ」、「AW Kitchen」 など 42の専門店。

昨日のライズのテナント店は 横文字が多くて、いまひとつよくわからなかったのだけど
ドッグウッドプラザのテナントは 主婦心をわしづかみね♪♪
気持ち的には元々ある高島屋と地元商店街を応援したいところ…

ちなみにドッグウッドは 二子玉川の木「ハナミズキ」。 街路樹もたくさん増えるといいですね 
取り急ぎアップです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする