■□■カムイミンタラ■□■

旅の話、仕事の話、色々と書いてます。。。

芝桜を見てきました。

2013-05-14 15:58:17 | 旅のコト
新しくなった私のバイクで。
何が新しくなったかって、、、ETCを搭載シマシタ。
ゲートをくぐる時はちょっと感動シマシタ。

でも、何が面倒だって、本体を盗まれないように
別体型にしてサイドカバーの中に入れてあるんだけど、
サイドカバーなんて触った事もないから、カード入れて
再び閉じるのに20分も格闘しちゃいました。。。

で、先日、意外にも初めって知った羊山公園の芝桜。
芝桜といえば、東藻琴だと思っていたので。。。
見頃が過ぎてしまっているのを覚悟の上で、ETCの
動作確認と久々にクルミだれのお蕎麦を食べにちろっと
走ってきました。

いつもだと花園ICで降りるのだけど、今回は嵐山小川ICで
降りて、県道11を使って定峰峠を抜けて秩父入りシマシタ。

GWを過ぎた平日だったけど、羊山公園はそこそこ混んでたかな。
そして、芝桜はやっぱり見頃は過ぎてしまってました。。。









天気もよくて、暖かいを通り越し暑くて汗だく。。。
すっかりお腹も減ったので、お蕎麦を食べに奥秩父へ。
秩父の蕎麦屋といえば、和味が定番だったんだけど
一昨年に見つけたそば福もとても気に入っていたので
今回は久々にクルミだれが食べたくてそば福へ。



美味しいです。実に美味しいです。大満足です。

目的は果たしたので、帰ってもよかったんだけど
それじゃちょっと寂しいので、これまた久々に
三峰神社へ。山頂へ向かう山道では、藤の花がまさに見頃。
標高が上がれば、牡丹桜も見頃でした。







ひっそりと佇む三峰神社の霊気漂う感じが好きだったんだけど、
久々に行ったら、ここはパワースポットです!!っていうのを
前面に押し出す看板だらけに少し残念な気持ちになりました。

手ぬぐいを探しに土産物屋に入るとうたた寝しているお店の
おばちゃん。。。お会計の時におばちゃんに今日は休みなの?
と聞かれたので、そうですと答えると。

じゃぁ、ゴールデンウィークは頑張った人だね!!と。笑。

ここまで何で来たのか問われたので、バイクだと答えると
おばちゃんは、もの凄く感激し、両手で握手を求められ
おやつまでくれました。笑。



帰りは素直に花園ICからツルっと帰ってきました。

次回は、大谷石資料館の地下巨大空間が震災後、
やっと、本当にやっと再開したので行きたいな~って考えてます。