【2017 北海道ひとり旅〜1日目〜】
今年の夏は、様々な諸事情により隙間を縫って4日間だけ北海道に来る事ができました😊期間も短いので、飛行機+レンタカーです。
このレンタカーが、普段と同じがいいと思ってノートにしたのですが、最新すぎて、操作がわからない😅 ボタンを押すとエンジンが掛かるって違和感満載😅使い方のわからないボタンもいっぱい😅
そして、カーナビが優秀すぎて裏道ばかりを案内するので、私の大好きなセイコマをちっとも通ってくれない😅
そんなスタートを旭川空港からスタート。先ずは、私の心の山、旭岳に。機内で前日に旭岳初冠雪だったと聞いたのですが、到着したら吹雪いてました😨
紅葉のカムイミンタラを散策することを楽しみにしていたのですが…。断念しました…。
そして、久々に当麻鍾乳洞に行ってみました。小さな鍾乳洞ですが、マカロニ鍾乳石という空洞のある珍しい鍾乳石を見る事ができます。
お昼は、当麻鍾乳洞に貼ってあったフライヤーを見て養生農園に行ってみました。こだわりのホットドッグととうきびをいただきました😊ホットドッグには三升漬けがソースになっていて美味しかった!とうきびも安くて大きくて十分な食べ応えでした。
天気が回復する様子もなく大荒れになってきたので、室内遊びで旭川博物館に行ってきました。ここでは、アイヌ紋様の型紙ももらえたし、前々から気になっていたアイヌ刺繍の本もあって読む事ができたので、行ってよかったです😄
その後、とんぼ玉の松原氏と合流して夕飯をいただきました。次回はジュエリーアイスでの再会を約束してお別れ。
宿に戻る前に私の心のオアシス、セイコマを堪能…したかったのですが、駅前だからか、夜だからか、スッカラカンで物足りなかったです😅
ま、在道中にまた行くでしょう。
「おにぎり、温めますか?」
って、聞かれましたよ😆







今年の夏は、様々な諸事情により隙間を縫って4日間だけ北海道に来る事ができました😊期間も短いので、飛行機+レンタカーです。
このレンタカーが、普段と同じがいいと思ってノートにしたのですが、最新すぎて、操作がわからない😅 ボタンを押すとエンジンが掛かるって違和感満載😅使い方のわからないボタンもいっぱい😅
そして、カーナビが優秀すぎて裏道ばかりを案内するので、私の大好きなセイコマをちっとも通ってくれない😅
そんなスタートを旭川空港からスタート。先ずは、私の心の山、旭岳に。機内で前日に旭岳初冠雪だったと聞いたのですが、到着したら吹雪いてました😨
紅葉のカムイミンタラを散策することを楽しみにしていたのですが…。断念しました…。
そして、久々に当麻鍾乳洞に行ってみました。小さな鍾乳洞ですが、マカロニ鍾乳石という空洞のある珍しい鍾乳石を見る事ができます。
お昼は、当麻鍾乳洞に貼ってあったフライヤーを見て養生農園に行ってみました。こだわりのホットドッグととうきびをいただきました😊ホットドッグには三升漬けがソースになっていて美味しかった!とうきびも安くて大きくて十分な食べ応えでした。
天気が回復する様子もなく大荒れになってきたので、室内遊びで旭川博物館に行ってきました。ここでは、アイヌ紋様の型紙ももらえたし、前々から気になっていたアイヌ刺繍の本もあって読む事ができたので、行ってよかったです😄
その後、とんぼ玉の松原氏と合流して夕飯をいただきました。次回はジュエリーアイスでの再会を約束してお別れ。
宿に戻る前に私の心のオアシス、セイコマを堪能…したかったのですが、駅前だからか、夜だからか、スッカラカンで物足りなかったです😅
ま、在道中にまた行くでしょう。
「おにぎり、温めますか?」
って、聞かれましたよ😆






