すっかり忘れちゃった感だけども。。。
4日目の朝は稚内で迎えました。
知ってますか?
稚内の6月の日の出の時刻と日の入りの時刻。
私の宿泊していた時期では、
日の出が、3:45 日の入りが、19:20
ほぼ、白夜。笑。
朝の3時台に既に部屋の中が明るい。。。
冬はコレが反転するんだから、これまた凄いよね。
3時のおやつを食べたら暗くなっちゃうんだから。。。
で、稚内でも宗谷バスの定期観光バスに申し込みました。
北防波堤ドーム
↓
稚内公園
↓
ノシャップ岬
↓
宗谷丘陵
↓
宗谷岬
を巡りました。この中で初めて行ったのは、稚内公園だけかな。
この日もとにかく寒くてやっぱりダウンジャケット着込んでも寒かった。
乗車人数は少なくて、10人も満たなかった。
名古屋から来た老夫婦の奥様になぜか気に入られ
どこを見て回るにも着いてこられ話しかけられた
こちらの奥様も寒さに耐えかね、土産物屋でビニールジャンパー買ってた。笑。

北防波堤ドームといえば、みんなここでテント張ってたよね、昔。。。
利尻礼文行きの船に乗るためにね。ホント、あの頃は宿に泊まるって
考えはなかったね。。。どこにテント張る?だったな。。。



初めて行った稚内公園では、九人の乙女の像がありました。
樺太真岡ではソ連軍侵略があったとのこと。自決した電話交換手。
なんか、戦争といえば沖縄のひめゆりの塔がメジャー化してるけど
北海道にもこんな史実がっただなんて初めて知りました。。。
今度、本を読んでみようと思いました。
ノシャップも寒くて。。。
昔、ノシャップ岬に泊まって飽くまで夕日を見たっけな、と思い
さっさと土産物屋に逃げ込みました。。。

そして、宗谷岬にある祈りの塔。

大韓航空機撃墜事件の慰霊碑であるだなんて全く知りませんでした。
というか、墜落した場所がサハリン沖だということすら知らなかった。
ツルの顔は墜落場所を向き、羽の数は犠牲になった人たちの国の数。
この塔を作るのに使用した御影石の枚数は犠牲者の数。
北海道が好きな割には何も知らなかったです。。。
定期観光バスだと、こういう歴史も教えてくれるので
乗って良かったです。


こちらは、お約束ですね。もう、何度、訪れた事か。。。苦笑。
稚内駅に戻り、初日は売り切れで食べられなかった
宗谷牛のハンバーグサンドイッチをいただきました。
フレッシュジュースは小松菜とバナナ。

職場用には、真面目にお土産を選び。。。
本当のお土産は。。。

セイコーマートのちくわパンとか。
カツゲンの更に季節限定味とか。
ハスカップのボディソープとかですよね~。
ちょうど空港行きのバスが来たので
空港大好きな私はフライトの2時間前には空港にいました。。。
空港に到着するとほぼ同時になんとまぁ、晴れて来た。
この4日間、ひたすらお天気悪かったのに。。。
それじゃぁまぁ、空港の回りでもぶらぶら散歩しようと
振り返ると、見えた! 利尻富士が! ぼんやりだけど。
急いで空港の展望台にあがり、あとはひたすら利尻富士を眺めていました。

稚内空港もやっぱりロシア語が溢れてます。


ああ~、サハリンに行ってみたいなぁ~。
帰りの飛行機の中では、お腹が空いていたのでスープを頂きました。

美味しかったです★ また来年も行こうと思いました。
北海道には来月、また行くけどね。笑。
次の旅は、久々にバイクでブンブンする予定です♪
4日目の朝は稚内で迎えました。
知ってますか?
稚内の6月の日の出の時刻と日の入りの時刻。
私の宿泊していた時期では、
日の出が、3:45 日の入りが、19:20
ほぼ、白夜。笑。
朝の3時台に既に部屋の中が明るい。。。
冬はコレが反転するんだから、これまた凄いよね。
3時のおやつを食べたら暗くなっちゃうんだから。。。
で、稚内でも宗谷バスの定期観光バスに申し込みました。
北防波堤ドーム
↓
稚内公園
↓
ノシャップ岬
↓
宗谷丘陵
↓
宗谷岬
を巡りました。この中で初めて行ったのは、稚内公園だけかな。
この日もとにかく寒くてやっぱりダウンジャケット着込んでも寒かった。
乗車人数は少なくて、10人も満たなかった。
名古屋から来た老夫婦の奥様になぜか気に入られ
どこを見て回るにも着いてこられ話しかけられた
こちらの奥様も寒さに耐えかね、土産物屋でビニールジャンパー買ってた。笑。

北防波堤ドームといえば、みんなここでテント張ってたよね、昔。。。
利尻礼文行きの船に乗るためにね。ホント、あの頃は宿に泊まるって
考えはなかったね。。。どこにテント張る?だったな。。。



初めて行った稚内公園では、九人の乙女の像がありました。
樺太真岡ではソ連軍侵略があったとのこと。自決した電話交換手。
なんか、戦争といえば沖縄のひめゆりの塔がメジャー化してるけど
北海道にもこんな史実がっただなんて初めて知りました。。。
今度、本を読んでみようと思いました。
ノシャップも寒くて。。。
昔、ノシャップ岬に泊まって飽くまで夕日を見たっけな、と思い
さっさと土産物屋に逃げ込みました。。。

そして、宗谷岬にある祈りの塔。

大韓航空機撃墜事件の慰霊碑であるだなんて全く知りませんでした。
というか、墜落した場所がサハリン沖だということすら知らなかった。
ツルの顔は墜落場所を向き、羽の数は犠牲になった人たちの国の数。
この塔を作るのに使用した御影石の枚数は犠牲者の数。
北海道が好きな割には何も知らなかったです。。。
定期観光バスだと、こういう歴史も教えてくれるので
乗って良かったです。


こちらは、お約束ですね。もう、何度、訪れた事か。。。苦笑。
稚内駅に戻り、初日は売り切れで食べられなかった
宗谷牛のハンバーグサンドイッチをいただきました。
フレッシュジュースは小松菜とバナナ。

職場用には、真面目にお土産を選び。。。
本当のお土産は。。。

セイコーマートのちくわパンとか。
カツゲンの更に季節限定味とか。
ハスカップのボディソープとかですよね~。
ちょうど空港行きのバスが来たので
空港大好きな私はフライトの2時間前には空港にいました。。。
空港に到着するとほぼ同時になんとまぁ、晴れて来た。
この4日間、ひたすらお天気悪かったのに。。。
それじゃぁまぁ、空港の回りでもぶらぶら散歩しようと
振り返ると、見えた! 利尻富士が! ぼんやりだけど。
急いで空港の展望台にあがり、あとはひたすら利尻富士を眺めていました。

稚内空港もやっぱりロシア語が溢れてます。


ああ~、サハリンに行ってみたいなぁ~。
帰りの飛行機の中では、お腹が空いていたのでスープを頂きました。

美味しかったです★ また来年も行こうと思いました。
北海道には来月、また行くけどね。笑。
次の旅は、久々にバイクでブンブンする予定です♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます