というモノがある。各病棟、ナースと助手とそれぞれテーマを決めて研究する。
はっきり言ってかなり面倒くさい。研究したら発表があって。まず院内発表。
そこで選抜されたモノを次は併設の施設でまた発表。ゆくゆくは全国大会
みたいなモノがあるらしいが大した研究をするわけでもないので選ばれるわけもなく。
それでも病棟を移動になる前は当時のメンバーでかなり気合いの入ったテーマを
掲げていた。アロマ効果で不穏・不眠患者の鎮静をはかるみたいな感じだったんだけど。
結局、急性期病棟では患者の入れ替えが目まぐるしいのとコスト面でこのケチケチ病院では
無理ってことになり、寝たきり患者の足浴・手浴の方法と清潔・保湿についてみたいな
感じで何度となく打ち合わせを行っていたら私は立ち上げ病棟に移動になるし他の若い
有力スタッフは新設の特養に移動になってしまった。
異動先の病棟では楽しく食事をしてもらうには、みたいな感じで食事介助の研究を
していたようなのでそれを続行してもらうことにした。さりげな~く私は関係ありませ~んと
スルーしてきたのだが、ついに捕まった。苦笑。
今までの研究過程に目を通し、まとめていくのに力を貸して欲しいってコトで。
まぁ、全員参加が義務付けられているし仕方なしに目を通したのだが、療養型病棟時代から
始めた内容なので現在の一般病棟に変わってしまってどうまとめたらいいのかわからず
行き詰まっているって感じ。実際にスタッフでペースト食やきざみ食を食べた感想や
食事を介助されたときの感想などがまとめてあった。
じゃぁ、その感想をもとにいくつかの注意点を上げて実際に患者に介助する。
その結果をまとめて、安全な食事介助をするにはってテーマを変えてはどうですか?と
提案してみた。で、その結果を各々提出してもらったのだが、これが脱力。
Q1・食事介助するときに献立を患者に説明してみてどうだったか
という質問に対し「献立を説明して介助しました」という返答・・・・。疲れる。
Q2・マヒを考慮しマヒ側でない方から食事介助を行ってどうだったか
「どこがマヒしているのかわかりません」・・・・・泣きたい。
その程度なんですよ。他にも注意点を掲げていたがお話にならない。
そして私が提出したモノを読み、「わぁ~、すごいわねぇ。さすがね~。
こんな風にはまとめられないわ~。はずかしいわ~。」の連呼。
もう笑うしか出来なかった・・・・。そしてリーダーに言われた。
「ねぇ、●●さん(私)がまとめてくれない?」
「マジ、無理っす。受験を控えているのでそれだけは勘弁してください。」
ってか、私には怖くて手伝ってって言えないってこの前、言ったばかりなのに
こういうコトは頼めるんだ~とちとカチンときた。苦笑。
それでも夜勤中の手すきの時間にあ~でもないこ~でもないと
まとめている自分が切ない・・・。苦笑。
はっきり言ってかなり面倒くさい。研究したら発表があって。まず院内発表。
そこで選抜されたモノを次は併設の施設でまた発表。ゆくゆくは全国大会
みたいなモノがあるらしいが大した研究をするわけでもないので選ばれるわけもなく。
それでも病棟を移動になる前は当時のメンバーでかなり気合いの入ったテーマを
掲げていた。アロマ効果で不穏・不眠患者の鎮静をはかるみたいな感じだったんだけど。
結局、急性期病棟では患者の入れ替えが目まぐるしいのとコスト面でこのケチケチ病院では
無理ってことになり、寝たきり患者の足浴・手浴の方法と清潔・保湿についてみたいな
感じで何度となく打ち合わせを行っていたら私は立ち上げ病棟に移動になるし他の若い
有力スタッフは新設の特養に移動になってしまった。
異動先の病棟では楽しく食事をしてもらうには、みたいな感じで食事介助の研究を
していたようなのでそれを続行してもらうことにした。さりげな~く私は関係ありませ~んと
スルーしてきたのだが、ついに捕まった。苦笑。
今までの研究過程に目を通し、まとめていくのに力を貸して欲しいってコトで。
まぁ、全員参加が義務付けられているし仕方なしに目を通したのだが、療養型病棟時代から
始めた内容なので現在の一般病棟に変わってしまってどうまとめたらいいのかわからず
行き詰まっているって感じ。実際にスタッフでペースト食やきざみ食を食べた感想や
食事を介助されたときの感想などがまとめてあった。
じゃぁ、その感想をもとにいくつかの注意点を上げて実際に患者に介助する。
その結果をまとめて、安全な食事介助をするにはってテーマを変えてはどうですか?と
提案してみた。で、その結果を各々提出してもらったのだが、これが脱力。
Q1・食事介助するときに献立を患者に説明してみてどうだったか
という質問に対し「献立を説明して介助しました」という返答・・・・。疲れる。
Q2・マヒを考慮しマヒ側でない方から食事介助を行ってどうだったか
「どこがマヒしているのかわかりません」・・・・・泣きたい。
その程度なんですよ。他にも注意点を掲げていたがお話にならない。
そして私が提出したモノを読み、「わぁ~、すごいわねぇ。さすがね~。
こんな風にはまとめられないわ~。はずかしいわ~。」の連呼。
もう笑うしか出来なかった・・・・。そしてリーダーに言われた。
「ねぇ、●●さん(私)がまとめてくれない?」
「マジ、無理っす。受験を控えているのでそれだけは勘弁してください。」
ってか、私には怖くて手伝ってって言えないってこの前、言ったばかりなのに
こういうコトは頼めるんだ~とちとカチンときた。苦笑。
それでも夜勤中の手すきの時間にあ~でもないこ~でもないと
まとめている自分が切ない・・・。苦笑。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます