ひやかし中華研究所(kennkyuujyo hiyakashi)

中華圏の歌 研究中
台湾が多いかな

「タマネギ」から涙が流れるまで

2015年03月21日 | 最近の台湾Pops
先日五月天のCD(歩歩)が届いたので
毎日聴いています
「洋蔥」は飽きないですね
昨日の帰り道はこの曲だけリピートで
聴いていました。

先週ブログ書いた後
コメントいただきました
「楊宗緯」のタマネギ


いいですね
この「洋蔥」は「楊宗緯」が歌って
ヒットしたようです。

もう一人コメントもらった
「茜拉」シーラ
マレーシアの歌手だそうです
声が綺麗で、他のタマネギとはちょっと違います。


この人の歌声を聴いていると
順子」を思い出しますね

「茜拉」の他の曲です
聴くと涙が流れる歌


この歌「天亮了」は韓紅が作った歌で
1999年に起きた 貴州馬嶺河風景區でのケーブルカーでの事故
を歌っています。
ケーブルカーが谷へ滑落した時
2歳の男の子の両親が彼を両手で持ち上げた結果
奇跡的に男の子だけは生き残りました。
「韓紅」はこの子を引き取り
この歌の著作権収入はこの子に
寄付したそうです。


那是一个秋天 风儿那么缠绵
让我想起他们 那双无助的眼
就在那美丽风景相伴的地方
我听到一声巨响震彻山谷
就是那个秋天再看不到爸爸的脸
他用他的双肩托起我重生的起点
暗中泪水 沾满了双眼
不要离开 不要伤害
我看到爸爸妈妈就这么走远
留下我在这陌生的人世间
不知道未来还会有什么风险
我想要紧紧抓住他的手
妈妈告诉我希望还会有
看到太阳出来 妈妈笑了 天亮了

本家はこちら



byebye








最新の画像もっと見る

コメントを投稿