ジャンボなチョコメロンパンが家族に好評だったため、
気をよくして、もう一回焼きました。
今度少し生地を60g分割して、あとの手順は一緒、刻んだチョコにクッキー生地をのせて焼く。
焼き上がりのこのチョコクッキーっぽい感じが結構気に入ってます。
再烤波羅巧克力麵包
這次勤勞些 整成一張一張扁平狀
出爐後像極了一塊塊巧克力餅乾
ジャンボなチョコメロンパンが家族に好評だったため、
気をよくして、もう一回焼きました。
今度少し生地を60g分割して、あとの手順は一緒、刻んだチョコにクッキー生地をのせて焼く。
焼き上がりのこのチョコクッキーっぽい感じが結構気に入ってます。
再烤波羅巧克力麵包
這次勤勞些 整成一張一張扁平狀
出爐後像極了一塊塊巧克力餅乾
たまには 甘~いパンを思いっきり食べたくなります。
時間があれば、クッキー生地を先に作って冷蔵しておきます。
次、朝か夜の空いてる時間にパン生地を捏ねて、これも冷蔵しておきます。
夕方から生地を常温に戻して、分割、成形へと、一気に焼いていきます。
成形はというと、時間があれば、一個ずつ包むのも楽しいですが、
今回もまたどーんと、大きくしちゃいました。
写真は半分切ったもの。
大きく伸ばしたパン生地に、刻んでチョコをのせて、シート状に伸ばしてクッキー生地をのせれば完成。
一個ずつのメロンパンって、中の生地が乾燥しがちですが、
大きく伸ばしたものは しっとりしてて、美味しいです。
大好きな豆パン。
一個ずつ成形する手間を省いて、
400gの生地をジャンボサイズ2個にしました。
薄くしたつもりですが・・・
一切れでも かなり食べ応えのあるパンができました。
豆子麵包
裡面包了很多很多紅蜜甜豆
懶的一個一個整型
一口氣整成大餅狀
可以吃上好幾天了
息子達のお弁当。
とはいっても、作ったのはから揚げだけ。
揚げるとき、ついでにたこさんウインナーも投入した。
最近、朝練続きで、親子そろって疲れ気味。
煌びやか、大阪城。
剛到日本前半年
常和朋友有事沒事到大阪城
散步 聊天 賞花 殺時間
後來幾年陪家人伴朋友帶客戶
三不五時還往大阪城
然後漸漸地沒需要前往
大阪城一直都在那
只是我距離它越來越遠
忽然因事又到了大阪城
大阪城金碧輝煌依舊
是我周圍人事已非
夜歸前 忽聞母校學部將面臨廢除的命運
傻了半响
歸途一路落寞
世間事由不得己
雖然畢業後我也只回去了一趟
雖然知道那再也回不去的青春年少
熱戀爭執K書嘻笑說來頹廢的大學生活
終要成為過去
思念、是一種病。
ミキサーで「チーズケーキもどき」を焼きました。
クリームチーズを水切りした豆腐に、生クリームを普通の牛乳に入れ替えて、
カロリーダウンを図りました。
案の定、
超がつくあっさりバージョンのケーキができました。
見た目はまあまあいけてますが、
口の中ではやはりどっか豆腐って感じが・・・
家族からは「まあ食べられる」と、特に問題がなさそうですけど、
自分的にはやはり食べるからには、美味しいものを食べたいので、
もう、リピなしです。
↑言われてみれば、豆腐に見えるでしょう!!!!!