自家製酵母での角食作りは、だんだん慣れてきました。
蓋を開け、型からパンを取り出す瞬間、いつも期待と緊張がいっぱい。
この角食は「ホワイトライン」もうまく出来ました。
再用葡萄酵種作帶蓋吐司
凡事一回生兩回熟
烤出來的吐司也好看多了
自家製酵母での角食作りは、だんだん慣れてきました。
蓋を開け、型からパンを取り出す瞬間、いつも期待と緊張がいっぱい。
この角食は「ホワイトライン」もうまく出来ました。
再用葡萄酵種作帶蓋吐司
凡事一回生兩回熟
烤出來的吐司也好看多了
なんか甘いものがほしい。
それで焼いたのはこのケーキ。
半年漬けたラムレーズンも入れて
輪切りしたバナナをトッピング。
想吃甜食
於是烤了很多小蛋糕
香蕉切片放上面點綴
蛋糕裡有浸泡了半年的蘭姆葡萄
蘭姆葡萄酒味甚重
烘烤後酒精成分蒸發 味道剛剛好
もう一品ほしいとき、パスタをよくします。
レンジでパスタを茹でる道具(写真の奥に蓋がオレンジ色の物)を利用すれば、1000Wのレンジだと8分でできます。
市販のレトルトパスタソースと冷蔵庫の残ったナスやベーコンを軽く炒めて、絡めば出来上がり。
想再添道菜時 常做義大利麵
把義大利麵放專用容器裡用微波爐煮 省水省時
蒜頭低温爆香後 放進冰箱剩的2條茄子和一點培根
再加真空包的蕃茄風味紅醬拌幾下就好了
しわくちゃの自家製酵母で作ったベーグル
不細工ですが、パリっとした皮ともちもちの中身は最高です。
記録として残しておきます。
自家養的葡萄酵種試做培果
皮很鄒很醜
不過皮脆 内部組織很Q很好吃
中種作りから、20度足らずの室温で完成まで三日間もかかりました。
*自家製レーズン酵母
*成形はいつも違うやり方
*予熱180度で33分
焼き上がり、小腹の空かした家族に切り分けました。
ほんのり甘みがあって、もちもちで、息子はすぐおかわりしました。
自家製酵母のパン作りって、時間はかかりますが、
パンの発酵を待つというよりも、パンはじっくり発酵しながら、こっちの空く時間を待ってくれてるように思えてきました。
用葡萄酵母種作帶蓋吐司
從中種開始做 在不到20度的室温裡
花費了3天時間才出爐
以前總嫌漫長的發酵時間難耐
現在倒認為
其實是酵母寶寶耐著性子慢慢發酵等待主人空出時間來烤他
麵包出爐不久時方午後
切給家人一小片品嘗
很軟很Q
兒子馬上又自己切了一片
什麼也沒沾地吃了起來
よく作る生ベーコンを燻製してみました。
思ったより、しっかりと色が付きました。
燻製前のお肉 ↓
仕込んでから三日。
味付けは家にある塩、こしょう、ローズマリーを使用。
燻製の方法は達人生活ブログを参考。
スモーク用のチップスはダイソーで購入。
袋の裏側にも使用方法を紹介しています。
燻製中、窓を開け、換気扇を回しました。
でも、想像するほどの煙はありませんでした。笑。
出来上がったベーコンの断面。
あまりベーコンに見えませんが、香りも味わいも抜群。
家族一同が大絶賛。
市販のベーコンに比べて、あまりにも色が濃い。
次は時間を少し短くして、火加減も調整してみようかな・・・
参考這個網站用煙做培根
除了五花肉
煙燻的道具和材料都是百圓商品
五花肉醃了3天左右
作法以前介紹過
煙燻過的肉除了本來醃的香草風味
再加上櫻花木的氣味很香
和市面的培根相比 顏色顯然深了很多
下次再試著調整時間和火侯好了
息子からのリクエスト、ロールケーキ。
一晩寝かせて切ってみました。
かなりふわふわで美味しかったです。
兒子想吃蛋糕捲
很久沒做了很生疏
之前捲到最後裂開 只好在外層塗奶油遮醜
這次還好捲成功了
自家製レーズン酵母で作ったコーヒー風味チョコチップ入りの食パン。
天然酵母の食パンって、独特のクラスト(皮)がします。
気泡っぽいというか・・とてもパリパリしています。
クラム(中身)はとてももちもち。
成形時、イーストパンのようにあまり抑えつけていないため、若干空洞が出来ちゃいました。
年底用葡萄乾養了一瓶酵母
第一次用它來做咖啡風味的吐司麵包
葡萄酵母種有著濃厚的酒味
放在冰箱也精神抖擻的滿的溢出玻璃瓶
這個麵包和麵到烘烤完成也花了2天
這麼漫長的等待裡 我只是偶而張望它卻不覺得心急
可能我真的年紀大了
無性にカリカリエピが食べたい・・・・
ベーコンとチーズの入ったものを。
去年末分けて頂いた天然酵母を使い、
20度未満の室温で二日間かけて完成しました。
最終発酵後の状態
酵母って目に見えないのに、ゆっくり、静かにいい仕事をしてくれます。
非常勤の仕事や家事を両立する友人が、イースト使用のパン作りに必要の三時間がどうしても取れず、苛立ちの末、時間のかかるほっておける天然酵母に転向しました。
正直、天然酵母パンとイーストパンを食べ比べても違いがよく分かりません。自分の生活リズムによって、イーストと天然酵母を使っていけたら・・・・と思います。
很想吃又硬又脆的麥穗麵包
用天然酵母 花了快2天時間
烤好後 一辦一辦扒下 拿在手上吃
很是幸福
下班後又得忙家事的朋友
想用速發酵母做麵包 卻總撥不出3個小時來
愛做麵包的她
於是轉向需要長時間發酵
又可以大半天把麵團置常温不理的天然酵母
因她的邀約 我又開始做天然酵母麵包
有共同喜好的朋友 享有共同的話題
也是一種幸福
数年前ミスタードーナッツでもらった賞品。
小ぶりですが、肉まんやシュウマイを温め直すのに結構重宝しています。
写真は久々に作ったシュウマイです。
お湯を張り、レンジ2分で熱々に頂きます。
這個小小的微波蒸籠是好幾年前買甜甜圈時的贈品
拿來蒸一個包子或是幾個燒賣剛剛好
底層放點水 微波2.3分熱騰騰的燒賣就可以上桌了