「ゆ~ゆ~湯」入浴証

2018年08月24日 23時10分05秒 | 日記

厚生委員会で「ゆ~ゆ~湯」入浴証の無料化、利用しやすくすることを求める陳情と「ゆ~ゆ~湯」入浴証を中川地域に隣接する葛飾区の銭湯で利用できるようにすることを求める陳情が継続審議となっています。

今回、「ゆ~ゆ~湯」入浴証が10月から荒川区の3つの銭湯でも使えるようになるとの報告がありました。

やったー!嬉しいです!

そこで陳情にも出されている葛飾区でも使えるようにという事で、葛飾の公衆浴場組合と、どこまで話が進んでいるのか質問したところ、まだだという事でした。一刻も早く話し合いを進めて荒川のように行って欲しいです。

銭湯へ行くという事は、高齢者の外出支援という事でもとても重要な取り組みです。そして中川地域で隣接する葛飾区の銭湯で利用できるようにという署名はさらに積み上げられています。そしてそして今回荒川区でも利用できることになりました。

使い勝手を良くし、無料にすればもっと多くの人が使うことが出来るのはずです!

「ゆ~ゆ~湯」入浴事業が果たしている役割は高齢者にとってとても重要だと思います。

「ゆ~ゆ~湯」入浴証は、70歳以上の高齢者の健康の増進、外出支援やコミュニティの形成促進に大きく役立っており多くの高齢者に利用されています。使い勝手を良くするために、日曜日も入れる、近隣区で入れるようにすることは重要です。

私たち日本共産党はこの2つの陳情の採択を求めて、毎回厚生委員会で質疑しています。

どうぞ、傍聴にもお出で下さい!