街頭宣伝

2011年01月26日 19時59分13秒 | 日記

 

本日、橋本区議と一緒に本木地域の街頭宣伝をしました。

 本木地域は細い道がくねくねしているところが多くて、大きな宣伝カーはぎりぎり。しかしドライバーさんの腕のおかげで、くまなくまわることが出来ました。

 このドライバーさん、30数年間、無事故・無違反を証明するカードを持っている優秀な方です。

安心して宣伝ができるのも、こういうみなさんのおかげです!

 

宣伝が終ってからうれしい電話が入りました。先週、仕事がなく住む所もなくて福祉事務所にご一緒した方からでした。無事住む場所が決まり、これから仕事も探して、再出発にむけてがんばるということの報告と、お礼でした。本当に良かったです!

何かお悩みの事、相談がありましたら気軽にご連絡ください。

定例の「なんでも相談会」事務所(3ヶ所)で行っています。

・第二土曜6時~8時 大島・西の原事務所 3879-3628

・第二日曜3時~5時 関原センター 3852-4070 

・第三土曜3時~5時 扇センター 3856-6068

「都営住宅の申し込み書き込み会」も行います。

・2/5(土)10時~12時 関原センター 3852-4070 

・2/6(日)2時~5時 大島・西の原事務所 3879-3628

これからも、ご一緒に解決のためがんばります!

 


家が揺れる!

2011年01月25日 21時52分16秒 | 日記

   

 先日、千住大橋駅近くに住んでいる方から、「千住大橋駅周辺地区の工事がはじまって、大きなトラックがたくさん通るようになり、家が揺れる。そのたびに震度3だよ…」と言われました。

 確かに、先週の午後にその付近で車を止めて宣伝をしていたら、わずか10分足らずでしたが大きなトラックが何台もひっきりなしに通っていきました。  

 工事の状況はどのようになっているのか?地域の住民との話し合いは出来ているのか?など調べなくては、と思いました。

 どうすればいいか聞いたところ、「それは、交通網・都市基盤整備調査特別委員会の資料を見ればいいよ、委員会で話された事はみんな記録してあるよ」と区議にアドバイスをもらい、さっそく議会図書室に一緒に行ってもらい、資料を見ました。

件名は「千住大橋駅周辺地区住宅市街地総合整備事業の進捗状況について」

都市整備部まちづくり課、土木部街路課の所轄で、詳しい内容が記録されていました。

これからしっかり調べて担当議員のアドバイスももらいながら、どうすれば良いか考えていきたいと思っています。


かけがえのない議席

2011年01月24日 19時29分19秒 | 日記

    今が旬!と友人が写メールを送ってくれました。足立区からもみえるよー!

今日、関原地域のおばあちゃんに「私は共産党の橋本区議に助けられた。困った時すぐに来てくれ、助けてもらい本当にありがたかった。今度あとを継ぐあなたが当選しなかったら、私のように困ったお年寄りが助けられなくなってしまう。何としてもがんばって議員になってちょうだい」と泣かれてしまいました。

 今まで共産党が、地域の隅々で苦難のあるところに出向いていって解決をしてきた姿を改めて思い知らされた気がしました。

今あるかけがえのない議席、なんとしても受け継がなければと思いました。


名前を変える勇気!?

2011年01月23日 18時02分45秒 | 日記

本日、支持者の方に「今、中国、北朝鮮と共産党のあまりにもひどいイメージがマスコミで流されている。いくら“日本共産党は違う”と言ってもマイナスイメージが強すぎる。選挙は政策・中身よりもイメージ・感覚で投票する人が多いから、名前を変えたらきっと伸びると思う。名前を変える勇気はないのか?」と言われました。

 もちろん、この方は共産党に大きくなって欲しい、伸びて欲しいとの思いから言って下さっています。

 「う~ん、そうですかね…」と返事をしながらも、しばし考え込んでしまいました。

私は“名前を変えれば伸びる”とはどうしても思えないのです。

 党創立以来一貫して侵略戦争に反対してきたこと、自主独立の立場で他国の共産党にもはっきりモノを言ってきた党の歴史があるからこそ、今でも道理ある主張が出来ると思います。

 そして、そういう日本共産党だからこそ、あえて名前を変える必要はないと思いますし、むしろ私はこの名前に誇りをもっています。

 逆に変えても結局同じで、伸びるということに確信がもてません。(変えた他党がそうであるように…)変えていないのだからなんとも言えませんが、そういう意味では変える勇気がないのかも知れません。

 でも『日本共産党の私だからこそ、みなさんに知ってもらえ、信頼されるんだ!期待してもらえるんだ!』と、そこには確信を持っています。やっぱり私は名前を変えたくないな…

 でも今の情勢を分析して、どうすれば伸びるか、どうすればみんなにわかってもらえるかなど色々考えていく事、話し合っていく事はとっても大切だと思っています!

 もっと柔軟に変えていくことも必要なのかも知れません。これからもいろいろな意見や提案など話してください。私もせいいっぱい学んで、考えて、期待に答えていきたいと思います!


センター試験振り替え受験

2011年01月22日 19時04分04秒 | 日記

 

今日は先週、熱を出してセンター試験が受けられなかった次女の振り替え試験の日。

先週、懺悔をした受験生の母は、今朝、超早起きをして、とんかつを揚げて弁当をつくりました。

 これから一ヶ月間、受験の日々が始まります。今までがんばってきた成果が出せると良いのですが…

 夜7時半過ぎに帰って来た娘、「疲れたー」と。通常の試験とは違うので、新聞に回答は載らないそうですが、インターネットでわかるので後日、自己採点をするそうです。

 お疲れ様!明日もがんばってね!

 あと何回こういう心配をするのでしょうか?しかし、いつまでも子の心配をするのが親なのかも知れませんね。

 さて、いよいよ5月は私の就職試験!子どもに負けず私も全力でがんばります!