昨日は、雨も上がった直後の午前中、そぶえ候補と千住地域5ヶ所で街かど宣伝をしました。
そぶえ候補の演説は今までにも増して力が入り、迫力満点でした。
消費税増税問題、原発問題、尖閣諸島問題など今の政治のひどさをわかりやすく話してくれます。
演説が終わると、聞いてくれた方々に対してどこでも握手に走るそぶりん、選挙本番さながらの候補者姿に私も身が引き締まる思いでした!
来るべき総選挙で何としても37才の若いそぶえ候補を国会へ送り出したいとまたまた決意を新たにしました!
昨日は、雨も上がった直後の午前中、そぶえ候補と千住地域5ヶ所で街かど宣伝をしました。
そぶえ候補の演説は今までにも増して力が入り、迫力満点でした。
消費税増税問題、原発問題、尖閣諸島問題など今の政治のひどさをわかりやすく話してくれます。
演説が終わると、聞いてくれた方々に対してどこでも握手に走るそぶりん、選挙本番さながらの候補者姿に私も身が引き締まる思いでした!
来るべき総選挙で何としても37才の若いそぶえ候補を国会へ送り出したいとまたまた決意を新たにしました!
『第3回定例区議会が9月21日から10月24日まで行われます。』
日本共産党代表質問 9月24日(月)午後1:00
さとう純子議員
日本共産党一般質問 9月25日(火)午後2時すぎ
伊藤 和彦議員
9月21日(金)午後 1:00 本会議
9月24日(月)午後 1:00 本会議
9月25日(火)午後 1:00 本会議
9月26日(水)午前10:00 総務委員会 鈴木けんいち
9月28日(金)午後 1:00 本会議
10月2日~11日 決算特別委員会 10:00~16:00
(ぬかが和子、さとう純子、伊藤和彦、はたの昭彦)
10月12日(金)午前10:00 区民委員会 ぬかが和子
午後1:00 産業環境委員会 浅子けい子
10月15日(月)午前10:00 厚生委員会
さとう純子・はたの昭彦
午後 1:00 建設委員会 伊藤和彦
10月16日(火)午前10:00 文教委員会 針谷みきお
10月17日(水)午前10:00 交通網都市基盤 伊藤和彦
10月18日(木)午前10:00 子ども施策
さとう純子・はたの昭彦
10月19日(金)午前10:00 災害・オウム
針谷みきお・浅子けい子
10月22日(月)午後 1:30 生活保護・高齢者
ぬかが和子・鈴木けんいち
10月24日(水)午後 1:00 本会議
ぜひ傍聴をお願いいたします!
問い合わせは、03-3880-5770 共産党区議団まで
《2011年度足立区決算出る》
特別区税収入と都区財政調整交付金
いずれも増額 財政規模も過去最高に
区民は平均賃金も年金も下がり続けているが
区財政は82億円の黒字
8月31日の議会運営委員会に足立区の2011年度決算(調書)が示されました。
それによると歳入(収入)総額は2480億円で足立区政史上過去最高となりました。
歳入(収入)の主な部分を占める特別区税(区民税など)は前年より約1億円の増額でした。
また「都区財政調整交付金」も16億円の増額です。 区債(区が行う借金)は前年より5億円減額。つまり収入が若干ですが増えて、借金を減らしてもやりくりできたという感じです。
区財政の2011年度決算は82億円の黒字(実質収支)でした。
黒字幅も過去最高規模
82億円の黒字は、2009年の94億、2008年の83億に次いで3番目で額としては過去最高規模です。
「区はお金がなくて大変」「黄色信号がともっている」などと盛んに言っていますが、冷厳な事実としては一定の余裕があり、黒字も前の年より増えました。
「財源不足」「基金が底を突く」?
区は「財源が不足している」「基金が底を突く」と強調しますが真相はどうなのでしょうか。
基金は1083億円です
無駄遣いをなくし限られた財源を真に区民のために使う立場から日本共産党は9月21日から開かれる第3回定例議会で、決算審議を含め、積極的に論戦します。
ぜひ議会を傍聴していただき、区民の皆さんの目で確かめてください。
今日一日、敬老のお祝いで約30人の方をお訪ねしました。
ほんの一部ですがご紹介!
みなさんとっても喜んでくださって、私も元気をもらいました!
80歳をすぎてもまだまだこれから!元気で長生きしてくださいね。
今日の夕方、北千住駅に石破総裁候補が演説に来ました。
自民党の区議会議員7人、前都議会議員、小池百合子・鴨下衆議院議員が石破氏を総裁へと応援演説をしました。
石破氏は「なぜ今出るのか、今は平時ではない準有事、国難の事態であり、何がどうなるか全くわからない状況である。
3.11の大震災は、今のままでいいのか問いかけている。日本のあり方とあらゆる問題がこの大震災で明らかになった。
日本国憲法が全てをおかしくしている。領土・領海を守る法律はない。わが国の自衛隊法には日本を守る法律がない。国民の命を助ける法律を作っていく。
プロの集団が自民党。民主党によってズタズタにされた日本を立て直すのが自民党である。
官僚が悪いというが官僚は国民の資産であって、役に立つ官僚を使うのが政治家の役目。
昔の自民党に戻って欲しくないという声をしっかり聞いて、党員中心、国民中心の党にする。そういう党に出来るかどうかが問われている。今ならまだ間に合う、今までと全く違う自民党にしていくために26日の選挙では力をおかしください。」
と言ってました。
原発に関しても2030年代に原発ゼロなどと言っている民主党ではだめだ!これ以上電気代を上げる気なのか、とも言っていました。この時「原発反対!」とやじが飛びました!
う~ん、こうやって総裁選を盛り上げていくつもりなのでしょうか!
しかし、私たち一人ひとりが投票できるわけでもなく、演説を聞いているうちに、何か国民の気持ちからますます離れていくようなあきらめ感をもったのは私だけでしょうか?