心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

人は変わっていくものなんだな。

2005-10-02 22:40:01 | 

今日は朝から社宅の草取り+公園のお祭りと疲れた・・・。
でもお菓子をいっぱいもらえた。当分おやつは困らない。

今日は草とりも公園のお祭りも子供を連れたお父さんが凄く多かったなあ~。
そういう姿を見るとやっぱ辛いよね。

夕方になってダンナが来た。
昨日メールしたから来ないと思ったのに。
来て欲しくなかったなあ~。何で来るんだろう?

で、やっぱり相変わらず長男はお父さんに対して無愛想な態度だ。
あたりまえだよね。
ダンナと次男と私の三人で一緒に買い物に行った。

嫌だったけど・・・ダンナに夕飯食べるか?と聞いたら
家でナンとカレーを食べたいと言う。

スーパーの例の宝石店にわざと立ち止まってみた。
ダンナは知らん顔していたなあ。

ダンナ、嘘ついたりすると顔に出る人だったけど
最近は嘘ついたり焦っていたりすると無表情だ。
嘘がうまくなったんだな。
嘘をつけない純な人だとばかり思っていたのに。そう思ったままの方が良かったな。
人は変わっていくものなんだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする