心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

ダンナと色々話をする。

2005-10-24 21:08:42 | 

22日の土曜日は私が仕事だった、そして私は午後から出かけるというので
ダンナは家には来なかった。
今朝早くダンナが来た。マスクしている。風邪気味らしい。
試験に行くのに筆箱と筆記用具を取りに来た。
わざわざ来んでもその辺のコンビにで買えるだろうによくわからん。
そして試験に出かけていった。

私と子供達は図書館へ本を返しに行く、
ダンナは試験が終わったら11時ごろに帰るからと言っていた。
私達は自転車で出かけたけど途中で雨が降ってきた。
次男がミスドを食べたいとうるさいので子供達だけ先に返して
私が雨の中ミスドに走る。
11時過ぎた頃に家に戻ったらダンナがもう帰ってきていた。
寒いので味噌煮込みうどんを作る。

雨が振ったりやんだりしていたけどダンナは昼から長男と釣りに出かけると言う。
次男の方はまだ体調が気になるし私が色々と家事をすませたかったので
(ふすまを張り替える予定だったけど結局できなかった)
今日は一緒に行かない事にした。
次男の体調のことほんの少し気にしてくれた。
言わないだけでそれなりに気にしてくれているのかもしれない。
まったくわからんけど。

次男が部屋に大の字に寝てしまったので
結局ふすま張りは破れの補正だけとなった。
夕方食事の支度をしているとダンナと長男が釣りから帰ってきた。
今日は一匹も釣れなかったとか。

ご飯を食べて・・・「お風呂入っていく?」と聞くと帰ってからにするわと言う。
そのわりに・・お酒飲んでいつ帰るんだか。(笑)
どっちつかずだ。帰りたいのか、それとも泊まりたいのか。(笑)
こういうとき本当に悩む。泊まっていってもいいかとはっきりいってくれればいいのに。
もしそう言って私も傷つきたくないのだ。

「寒いからもう泊まっていったら?明日ご飯と味噌汁くらいなら作るよ~。」

そしたら泊まることにしたという。
子供達を9:30に布団に入れて
それから二人でテレビ見ながらいっぱい話をした。
今日はそういえば色々話をしたな・・・

ダンナはこんな話もしていた。
「自転車に乗っていて…車に飛び込もうとするけどなかなかひいてもらえない」と。
好き勝手やって楽しいはずなのになんでそんな事考えるのだ?!
と嫌味でもいってやりたかったけどそう思ったのは後からだった。

その時言ったのは私はどうでもいいんだけどさあ、子供達は悲しむよ、
子供達の悲しむ姿は見たくないんだよねと。
ダンナは「子供達もいつかは忘れるよ」と言う、

私は
「子供達はいつまでもあきらめないよ。他人はあきらめられるけどね」と。

私の本音は・・・まあどっちでもいいからはっきりした態度をしてくれよ!
と言う感じだ。ダンナのうじうじは何にも変わって無いんだなあ。

ダンナは私がやっと今までの私に戻ってきたな、と言う。
戻ってきた・・・っていうより無理してニコニコしているだけなんだけどな・・・
でもそうは言わずに
「こんなことがあっておかしくならない方が変だよ、
 私だってやっと最近落ち着いてきたんだよ」と言うと

「あんたは勘違いしているよ~」と。

何を?聞けばよかったな~、でも私は最近喋り過ぎないようにしている。
怖いから。

それ以外でもダンナは珍しくニコニコ話しかけてくる。

最近、子供達を早く寝かせてしまうと退屈で・・・
寝かせてから一人でどっか遊びに言っちゃおうと思ってるんだ~と言ったりした。

これ、前から言ってどんな反応するか見たかったんだ。

「なんだ、今まで色々やることいっぱいあったんじゃなかったのか」と。

何も出来ない精神状態だったから。
睡眠薬飲んで子供達と9:30に無理に寝てしまう事が多かったと。
それが何で急に暇になるんだ?と聞かれて即答できなかった。(笑)

まあ正直に言えばだんなの世話が無い分楽できるからなんだけど。(笑)

言ったのは
「自分のペースで生活しているからじゃないかな・・・多分。
 今まではあなたが帰ってくるからご飯早く用意しなきゃ!とか
 あなたのことを~~しなきゃ!とかそういうことでイライラして
 自分で勝手にためこんじゃったのかもしれないね。
 今は自分のペースで生活している、そろそろご飯のようししなきゃ~とか、
 今日は面倒だからうどんだけにしよう~とか、洗濯しちゃおう~とか。
 この頃ね、仕事行く前に掃除機かけちゃうんだ、前はそんなことしなかったのにね。」

子供達はやはりお父さんがいて嬉しそうなのだ。離れて住んでいるのはやっぱりよくない。

ところで女とはどうなったんだろうね(笑)怖くて聞けない。

子供達も嬉しそう。ダンナが泊まると聞いたら次男は喜んでいた。私も嬉しい。
布団に入ったら手をつないでもいい?と聞いてみる。
そしたら照れくさいように手をつないでくれた。
寝ていても手を離さないように寝返りを打ってくれたり・・・
何だか昔の優しかったダンナを思い出して涙が出そうになった。
どれが本心なの?と思う。

それにしてもこの夜もダンナのいびき酷かった。
やっぱり途中で呼吸止まっている気がするんだけど??
これが熟睡できない、そして鬱の原因じゃないのかな?
でも酒のせいもありえるし・・・
上向いて寝ていると酷いね。横向いて寝るように言ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする