結局今年の雪は、
トップクラスの積雪量となりました。
でも、そろそろ雪もシーズンラスト。
降っても溶ける方が多くなるだろうと、
登り窯まで、道をつける事にしました。これをやる事で、初窯までの1カ月で、かなり雪が消えてくれるハズです。
場所によっては胸くらいの高さがある
堅く締まって重くなった雪を、
除雪機は順調に飛ばします。
何十メートル進んだだろか。
登り窯の入り口は、もう目の前。
その時。トラブル発生!
除雪機が
雪の真ん中で、
前にも後ろにもピクリとも動きません。
一年に一度しか使わない俺なのに・・・ついてない。
そういえば、
朝のテレビの占いで、おひつじ座が最下位だった。
そうだ、
たしかラッキーアイテムがあった。
「ロールキャベツ!」
で、それをどうすればいいの?
トラブル発生で緊迫したシーンを
動画でご覧あれ。