goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

一個たりない!

2016年03月31日 19時19分15秒 | 日記

帰宅しました。
先週の土曜日以来の我が家・・・いいね!

今回の出張を振り返って・・・
①『ありがとう』『こんにちは』『いらない』を言うときに
 『シェシェ』『ニーハオ』『ブヨ』が出てしまった。
②アメリカのホテルには、ハブラシとくしはないこと。
 その代わりに、コーヒーメーカーや台所、アイロン、アイロン台があったこと
 
③空港のセキュリティが2種類あって、
 片方は、靴・ベルト・背広を脱いだりと厳しいのに
 片方は、結構ラフだった。・・・わたし、4回のフライトのうち2回それにあたりました。
 搭乗券にこのマークが書かれてました

 おかげで帰国時の混雑をスルーできました。

④アメリカの出国審査がなかったこと
 おかげで、パスポートへのスタンプが押されなかった。
 一個、足りない!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事帰国

2016年03月31日 15時02分01秒 | 日記
3月30日の11時半に出発して
3月31日の14時に到着です。
そして今から約3時間のバスに揺られて
我が日差し溢れるヒザシマツヤマ(申松山)に戻ります

中国がいかに近いか、改めてわかりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このシステムは、いいね!

2016年03月31日 00時00分00秒 | 日記

今回の出張で一番つらかった朝、いや真夜中3時の出発。
ロサンゼルスのホテルからロサンゼルスの空港まで
現地法人の営業マンの車で行ったのですが、
空港手前で町の駐車場に入りました。

写真は帰ってきたとき(昼)のもの

聞く空港の駐車場は高いためらしい。
それは日本も一緒。(茨城空港はタダですが・・・)

ここから歩きかなぁと思っていたら、
ロビーで待っています。
『ここからシャトルで空港まで行きます』とのこと。
しばらく待っていると、看板と同じにキリン色に塗られた車がやってきました。
それに乗り、航空会社名を運転手に告げると
空港の出発ロビーまで送ってくれました。

聞くと、夜は車の数は少なくなりますが24時間体制のようです。

このシステムは、いいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする