goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

今週の朝ドラで思い出した映画

2021年11月26日 19時44分04秒 | 映画/TV/ネット

4月から始めたオートファジー・16時間断食
無職無給の身ゆえ、すっかり定着しています。

この間は、なんと午後3時ちょい過ぎ位に夕食でした
『はやくねぇか!』という私に梅ちゃんはただ笑っていました(^^)v

平均するとだいたい午後4時に夕食を食べ、
それから先は、口にするのはコーヒーくらい。
朝は、老人ゆえ5時半には目覚めてしまい、
それから『めざましテレビ』の『めざましじゃんけん』を挑戦して、
『めざましテレビ』が終わると、朝食の時間の午前8時というペース。

残念ながら、当初と違うのは、朝食から夕食までの間。
けっこう間食しまい、ダイエットには貢献していません(^_-)-☆

もともと『健康のための断食』ですから・・・と言い訳しています(^-^;

話は変わりますが、朝食が8時ということで、
なにげなく見ているのが、というか何気なく流れているのが
NHK朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ

そんな朝ドラ、今週は思わず見入ってしまいました。
戦争・終戦とはいえ、とんでもない展開でした。
主人公のまわりの人が次から次へと旅立ってしまいました
祖母・母・父そして夫・・・

戦後は、ちょうど母の青春時代あたり。
戦後76年を経て、もはやその頃の話を聞ける人も少なくなっていますが、
当時この主人公と同じ境遇の人はたくさんいたのではないでしょうか。

今週のこのドラマをみて、40年前に観た映画『連合艦隊』を思い出しました。
二人の兄弟と、古手川祐子さん演じる娘。
兄と結婚したが兄は戦死。
その後、弟と結婚したが弟も・・・でした。
そしてチンペイさんの『群青』の重い歌が流れる中で
ちっちゃな娘(?)の手を引き波打ち際にたたずむ古手川さんでエンドロールでした。

父を知らずに生まれた子、
子ができたことを知らずに戦地で玉砕する父・・・

何よりも、私の好きな宮島・厳島神社の
朱色の柱の間を歩く古手川さん、きれいでした
・・・

今週の朝ドラは『カムカムエヴリバディトゥヘブン』、
悲しい一週間でした。

PS:
今週、お父さんに大量のおはぎを売ってこいと託され、
お金を儲けた少年。
きっと、大きくなってどこかで大富豪として
主人公の孫と再会するのでしょうね


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 来年こそは酸性の温泉に行き... | トップ | 越冬するために »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画/TV/ネット」カテゴリの最新記事