goo blog サービス終了のお知らせ 

のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

リニア、浮きますっ!

2024年04月03日 16時40分01秒 | ニュース・記事
新年度早々の新入社員もとい新入職員への訓示で
口を滑らしてしまった知事さんが、
なんと次の日に、2カ月後に辞職すると表明されました。

もともと、失言の多い知事さんでしたが、
記者会見を聞くと、原稿は読まないとのこと、
なので、その場の雰囲気でそれが後々どうなるかを考えずに
しゃべっちゃったのかなぁ・・・

今回の報道も
職業差別ととられかねない発言
という見出しで世論を
職業差別発言
だと煽った結果でした。

もともと、この知事のおかげで、
日本の最先端技術を使った高速鉄道の
開業が2027年だったのが、目途が立たなくなりました。
それもあってマスコミがありとあらゆる発言に
聞き耳を立てていたんでしょう。

今回の表明が
一日遅れのエイプリルフール
でなく、ホントだとすれば
結果的には
おれが県知事である間はリニアは開業させない
を達成したことになっちゃいました。

かといって、これでリニアが浮上始めるかといえば、
次の知事に託されることになりますが、
なんせ、4期もリニア反対の知事をえらんできた県民です。

はて?どうなることやら・・・

ちなみに空港から市中心の外れまで
すでに20年も営業運転している上海のリニア。
わたしも何度か乗りましたが、一度だけ火災事故を起こし
今は最高速度も新幹線並みに落としているようです。
以前は上海の2つの空港間をリニアで結ぶ計画だったようですが、
リニアではなく、
発展してきた新幹線(向こうに言い方では高速鉄道)の技術で
結ぶ計画に変更されたと聞いています。
もしかしたら数年後には既存の線路も高速鉄道になっていくのかも。

そうすると世界でエイギョ運転するのは日本だけになります。
おそらく、私の目の黒いうちには乗れない列車でしょう。
日本技術の粋を集めて、世界一の
安全・安心、高速でさらに省エネルギーな商業運転をしてほしい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« よっ、吉野の一本サクラ | トップ | 3の倍数の日だけ食べる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事