のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

べらぼう 第4話

2025年01月27日 17時53分14秒 | 映画/TV/ネット
NHK大河ドラマ べらぼう
の感想です。

※ネタバレありです

べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 第4話・『雛形若菜』の甘い罠

<出展:NHK『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』公式ページより>
ここまで順調に来た版元への道が、挫折しました。
やっぱり、花魁を花に”見立て”てた一目千本の成功が
吉原細見の版元・鱗形屋の反感を買い、
せっかく源内さんから新しい屋号・耕書堂をもらい、
花魁の錦絵を出版しようと試みましたが、
鱗形屋の企みに引っ掛かり、
完成した本の権利を奪われてしまいました。
でも、そんな中でも相棒・唐丸の錦絵の才能が明らかになりました。
将来の蔦重の相棒の絵師になりそうです。
一方、江戸城内の方の勢力争いですが、
前回将軍が毒殺(?)されたと書いちゃいましたが
アハッ、違いました。徳川御三卿の一人でした_(_^_)_
つーことは、田沼意次の失脚はまだまだ先の話のようです。
う~ん、蔦重の成長と江戸城内の権力争いの2元放送が
これからもずっと続くのでしょうか?
前回の大河は、騎馬による合戦シーンはありませんでしたが、
主人公がいずれ権力の中心付近に参加すると分かっていました。
で、結構面白かったと評価しています。
で、今回はどうなの?せいぜい雑誌編集者として
政権批判の本を出版して、政権からにらまれる・・・かな
4話まで観ましたが、あまり夢中になれませんでした。
視聴はしていきますが、毎回の感想は離脱です。
有名絵師がうじゃうじゃ出るようになったら
再開するかもしれません。

※あくまで、私の個人的な感想です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 値切り将棋、4手目 | トップ | 冬ドラマ・1/26日曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画/TV/ネット」カテゴリの最新記事