nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

武蔵野うどんのお店では今まで訪問した中で「一番の安さ!」でこの「美味さ!」・・・手打ちうどんさわだ(入間)

2018-09-01 09:39:36 | 埼玉食べ歩き

「埼玉でうどん」の34店舗目になります。お盆の平日はランチ抜きの生活をしていたので久々の外食となりました。
場所は、入間のアウトレットモールから車で10分程度の場所。山の裾野にあり、狭い道を少し上った所にある広い民家です。

店内は、昔の町の集会所みたいな作りになっていて舞台があります。畳間に広々と折りたたみ机が並んでいるという感じです。

なかなか凄い店内ですが、驚きはそれだけに留まりませんでした。
メニューを見て度肝を抜かされたのです。

武蔵野うどんのお店ですが、冷たい饂飩メニューから言えば
もりうどん 並450円 大500円
となっており、天麩羅が70円、肉汁にする場合は追加50円、替え玉のうどん麺が100円となっています。何ですかこの安さ。ここは讃岐ですかね(汗)
こんな安い武蔵野うどんは経験したことがありません。
温かい饂飩のメニューを見ると
ぶっかけ 並400円 大480円
かけうどん 並400円 大480円
肉うどん 並450円 大500円
天麩羅うどん 並450円 大500円
となっており、こちらもワンコイン以下です(汗)
天麩羅は、玉葱、春菊、かぼちゃ、ゴボウの4種類ですが無くなり次第終了とのことで、午後1時過ぎに入店した(お店は午後2時まで営業)nobuta達は、玉葱と春菊にしかありつけませんでした。

さて、これだけ安いので、饂飩は大したことがないという可能性がある訳ですが、さにあらなん。
見事な手打ちの武蔵野うどんが登場します。

最初の写真がそれですが、コシがしっかりとあり食べ応えがある一本一本が長い麺で、かなりの美味しさです。もりうどんですが、案外、温かい饂飩により合いそうで、寒い時期に食べる方がマッチするかもしれません。
いずれにせよ、相当美味い方の武蔵野うどんです。
それでいて、ワンコイン以下なんて凄すぎです。
本来、こういうお店が食べログで言うところの「饂飩百名店」に登録されるべき何だろうと思いますが、場所が場所だけに食べログのレビュアーさんが来ないんだろうと思いますよ(汗)
nobuta的にはアウトレットモールの冬バーゲンがある時期に再訪して温かい饂飩を食べてみようと思います。
美味しかった!安かった!という事で大満足です。
ご馳走様でした!!!!

入間市根岸461-1
0429-36-1726

さわだうどん / 仏子駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9