ホールを担当しているおばちゃんの接客(手際)の良さが好印象ですね。上手にしっかりと捌いてるので、非常に良好なオペレーションだな~と感心しちゃいました。食べたラーメンよりも印象深かったですね(苦笑)
さて、今回訪問したのは、南古谷駅の南側、川越新座線という県道沿いにある中華そば「田家」さんです。本店と表示されているので、何処かに支店があるんでんしょうね。
お盆休みの平日、午後2時前にお店の駐車場に到着しました。
人気店なのですが、流石に時間帯が遅かったおかげで並びは店内入口付近に5名程度と少なめ。
券売機とまずは睨めっこです。
期間限定、数量限定のメニューもありましたが、初訪問なのでシンプルに注文すべしということで、長男は
中華蕎麦(大盛)880円
味玉 100円 2個
を選択。nobutaは、
中華蕎麦 780円
マグロ節ごはん 230円くらい
を選択しました。
マグロ節って珍しいな~って思ってボタンを押しちゃったんですよね(苦笑)
で、最初に書いたとおり、見事なおばちゃんのオペレーションでカウンター席に着座。
注文してからカウンターに掲げてある「化学調味料を使用していません」と書かれた説明文を読んで時間を潰しました(写真の通り)。
まず、登場したのがマグロ節ごはんです。
こいつをホクホクの内に胃袋に流し込んだところで中華蕎麦登場。
ご覧の通り、相当深みがある色合いなのに表面は澄んだ醤油ベースの出汁に、種類の違う鶏チャーシューが並びます。 なかなかお手頃なラーメンですね。 出汁から啜ってみます。
見て目よりもあっさりしています。凄く優しい味わいです。 麺も同じように優しい味わいですね~
長男の味玉2個追加したラーメンがこちらの写真なのですが、長男曰く「味玉は普通かな。トロトロじゃなかった」とのこと。
また、「とてもあっさりして美味しいラーメンだった」と申しておりました(笑)
美味しかったです。
ご馳走様でした!!!
川越市久下戸3017-4
049-235-8761
<p><a href="https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/11004163/?tb_id=tabelog_edb5544b445bdcaf81b7c4a59d0dd67b6cdb4d2c">中華そば 田家 本店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/saitama/A1103/A110303/R9681/rstLst/">南古谷駅</a>、<a href="https://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/R2710/rstLst/">上福岡駅</a>、<a href="https://tabelog.com/saitama/A1103/A110302/R8802/rstLst/">ふじみ野駅</a>) <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.7 </p>