8月のお盆明け。この週から神田ランチ食べ歩きをスタートすることにしました。
神田は、琉球銀行東京支店があるので、本社勤務になってから数回ほど銀行手続きのついでにランチを食べていて、確認してみると6店舗ほど訪問していることが分かったので、神田ランチ食べ歩きのスタートは7店舗目からという事になります。
まずは、神田駅の北口から出て、新しく出来た魚金(神田警察通り)を通り越して、お好み焼き「カープ」を抜けた【一八通り】から攻めることにしました。
外観やメニュー看板から「nobutaが立ち止まる」ようなお店があれば、手当たり次第に入るというスタイルで冒険しようと思います。
そんな最初のお店がピリリさんです。
歩いているとこちらのメニュー看板が目に入ったんです。
可愛らしい字で書かれていて、
汁なし白 880円
汁なし黒 880円
汁あり 900円
成都式 900円
とあります。ちょっと高めですが東京では当たり前の価格帯だし、立ち止まった以上、食べてみるかと階段を探しましたが、階段はなく、エレベーターで上るようになっています。
ちなみに「成都式」ってなんですかね~(汗)
エレベーターを降りると、すでにお店で、奥にカウンターがあり、券売機がカウンターの側にありました。
nobutaが入店した際は、お客さんが3人ほどだったのですが、帰る頃には人でごった返しており、諦めて帰る人達もいましたね(汗)
そうなると、券売機の位置はエレベーターの側の方が良いのではないかと思ったりもするのですが・・・ちょっと変な動線になっています。
nobutaは、汁なし黒のチケットを購入し、券売機の上に置いてあるエプロンを取ってからカウンターに座りました。
新しいお店らしく店内は綺麗ですし、店主1人で切り盛りしていますが、作り方も丁寧です。
で、出てきたのが最初の写真。
角度を変えて、かき混ぜたの後がこんな感じです。 味自体はまずまずってところで、特別ここが凄いとか、なんかインパクトに残るような特徴はありませんが、美味しいです。
880円という金額なので、半ライスくらい〆としてサービスがあっても良いかもしれませんね。
ご馳走様でした!!
千代田区神田鍛冶町3-5一八ビル2階
03-6811-6925
<p><a href="https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13232523/?tb_id=tabelog_71846c5bdee0a4fe7ae5ea9b3e12ae2f565566c7">担担麺ピリリ 神田店</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/MC2103/">汁なし担々麺</a> / <a href="https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/R2954/rstLst/">神田駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/R510/rstLst/">淡路町駅</a>、<a href="https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/R1970/rstLst/">小川町駅</a>) <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.1 </p>