nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

夜も行きたいと思わせるランチになって欲しいですね・・・やきとん居酒屋KIN-KAN(久茂地)

2020-05-13 21:37:00 | 那覇食べ歩き

久茂地交差点と久茂地橋の対角線上のブロックにあるやきとん居酒屋さんかランチ営業してました。緊急事態宣言が全国に発令される前日のお昼になります。
久茂地一帯は半分が休業、3割がテイクアウト専門に借り換え、残りが細々とお店を開けている状況なので、試しに食べてみることにしました。
大体、夜がメインのお店は、夜のお客さんを確保するためにお昼をやっているはずなので、期待は高め立ったんですけどね(^_^;)

店頭のメニューには、
3種のやんばる豚の焼肉ランチ800円
たんもと定食850円
豚の角煮定食800円
スタミナハラミ丼セット650円
とあり、安いハラミ丼でも良かったのですが、期待もあって一番上に書かれている焼肉ランチを選択しました。
PayPayを使えるので、還元率から720円ランチというのも有難いことです(笑)
注文してから結構待ちます。フライパンで注文順に店主が焼いているので時間が掛かるのは仕方がないですねぇ。出来れば炭火で焼いてくれるなど工夫があれば人気が出そうな感じがしますけどね(フライパンかぁ~)。






出てくるまでの間、夜のメニューを見ていると、なかなか良さげな感じがします。2時間半飲み放題でコース3,200円と言うのもあり、ランチが良ければ試しても良さそうだと思わせるラインナップでした。

で、出てきたのが最初の写真です。これにサラダがつきます。肉のアップがこちらです。

正直、さみしいです。薄いし少ないし・・・心が踊りません。
ストロングなポイントが1つでもあれば、そこを押すレビューに出きるんですが・・・
そうそう、壁に次のせんべろは4/29と書いてあり、飲み物4杯とありました。これは心が揺れましたけど、緊急事態宣言が発令されたので、そのイベントも無理でしょうね。
ランチはもう一工夫欲しいですね。
ご馳走さまでした!

那覇市久茂地2-7-21

素直にあら汁定食があれば良いのにと思った・・・名嘉鮮魚(のうれんプラザ)

2020-05-13 05:57:00 | 那覇食べ歩き

ランチタイムは街中を歩き回るようにしてるのですが、この日は始動が遅かったので時間がないため、近くののうれんプラザに向かいました。こちらには後5店舗程行ったことがないお店があるので、そこを攻めます(笑)
選んだのは一階にある鮮魚店『名嘉鮮魚』さん。基本は持ち帰りメインのようですが、入口に簡易のテープル席があり、イートイン出きるようになってます。
普段、お店の前を通る際にメニューを確認しており、海鮮丼セットなどが550円なのをチェック済みだったので、試して見たかったんですよね。
お店に到着して、簡易テープルに誰も座っていないのを確認して、ここで食べることに決めた次第です(余り意味はないのですが、自分なりのコロナ対策です)。

メニューをちゃんと確認すると海鮮丼セット、ミニ海鮮丼セット、寿司セットが550円。注文することに決めていた海鮮丼セットは、海鮮丼、あら汁、もずく酢という内容です。
後で分かりましたが、鰻丼セット800円というのもあったようです。
さて、先に会計を済ませて席に座ります。海鮮丼は、店内の冷蔵棚に陳列してある奴のようで、作り置きされている物ですね(^_^;)

つまり、スゴくスゴく冷たいし、シャリはカッチンコッチンです。
まぁ550円ですからね。

でも、でもですよ。なんと付け合わせのあら汁は、暖かい上に、スゴく美味しいのです。
これならば、付け合わせのあら汁をメインにした定食にした方が良いのではないかなぁ。
若しくはあら汁単品でも良いっすね。
と、食べ終えて器をお店に戻したところ、壁に『あら汁』が単品で売られている張り紙を発見(笑)
ならば、是非、あら汁セットを始めてください。それかあれば食べてみたいと思いますよ!
ご馳走さまでした!