nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

焼き鳥屋が少ないから頑張ってほしいと思う・・・串焼き鶏冠木(泉崎)

2021-02-06 07:30:00 | 那覇食べ歩き

こちらもnobutaが埼玉に転勤中にできたお店です。那覇市役所とパレット、琉球新報が交わる五差路の近くにある「焼き鳥屋」さん。沖縄には焼き鳥屋が少ないのですが、この界隈には結構集中的に焼き鳥屋さんがあります。
年末も迫った某日。あまりにも忙しいので週末に出社して仕事を捌いた後、午後4時前にバス停に向かっているとスコールに遭い、これは雨がやむまで何処かで時間つぶしをしなければと思ったわけです。
そういえば、今回訪問した焼き鳥屋さんが週末午後3時からオープンしているとブロガーのレビューでみたな~って思い出し、立ち寄ってみることにしたんです。
店名は「鶏冠木」で「かえで」と読むらしい。外観から綺麗な感じがします。「焼き鳥屋」だと思っていたら、冠は「串焼き」になってますね。

店内に入ると、大きくはありませんがL字のカウンター席が奥に広がり、テーブルが4卓くらいあります。
席に座ってメニューを見ると、飲み物は、生中やレモンサワーなどが380円とお手頃価格でした。

スコールが止むまでなので、とりあえず生中を注文して、焼き鳥の内容を確認。
もも180円、鶏皮170円などなど、かなり高い金額設定であることが分かりました。まぁ沖縄らしいといえばそれまでなんですけどね。沖縄の焼き鳥屋って結構高めな金額ですから・・・と割り切りたいと思ったんです。





でもね。割り切れない理由があるんです。
そう、こちらのお店はHPがあり、それには1本80円となっているのです。オープンした時期が2019年?のようですので、1年ちょっとで倍以上の値上げを敢行しているということになりますよね・・しかも税抜き価格表記です(汗)
さすがに、どうなんでしょう・・・という複雑な思いを抱えながら、「おまかせ5本盛850円」を注文しました。
入口の看板に「お通し、チャージ料ありません」と書いてありますので、ま~軽く食べて飲むには良いのかもしれませんね。

出てきた5本の焼き鳥(淡白な味わいですが美味しく焼きあがっていましたよ)を食べながら、雨が止んだのを確認して会計しました。
支払いがpaypayでできるのはありがたいですね。
で、なるほど「勇気グループ」という那覇の飲食店グループのお店であることが確認でき、更に、この店名になる前が「てびち屋本舗」だったことを思い出したのでした。たしかにそんなお店がこちらの場所にあったよな~。名前を変えただけなのかもね。
焼き鳥屋さんってかなり貴重なので、1本の値段をもう少し検討して設定してほしいな~。
ご馳走様でした。

那覇市泉崎1-9-7