nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

最近ハマっている日本ワインのスパークリングはイエローマジックワイナリー!

2021-07-07 20:38:00 | 郷土料理展示販売

先ほど沖縄県の緊急事態宣言再再延長というショッキングな発表が内閣総理大臣からありましたね。県内の新規感染者が下げ止まりしているので危惧はしてましたけど、県も『まん防』移行で国に要請したという報道の翌日ですからね。一縷の期待が潰えてモチベーションが駄々さがりですよ(涙)
既に酒類提供や営業時間を通常軌道に戻しているお店がある中、それに追随する飲食店が増えそうな雰囲気が漂ってきました(^_^;)
一応、nobutaブログはランチ中心なので影響は極小ですが、レビューストックが5月中旬に差し掛かってるので、もう飲み歩きネタはガス欠になりましたよ(笑)
勿論、酒類提供飲食店には近づかないようにしてますけど、これから8月22日まで飲み歩けないのかと思うと気が触れそうです(涙)
と言うわけで、その5月中旬頃に作成したお酒絡みのレビューになります。

閑話休題
那覇市内の酒販店で角打ちを楽しんでいる際に出会った山形県南陽市にある株式会社グローバルアグリネットさんが手掛ける「イエローマジックワイナリー」さんの日本ワイン。Instagramでフォローすると同時に、角打ちでは飽き足らず家飲み用に数本購入して緊急事態宣言下を過ごている毎日です(笑)←たぶん、レビューをアップする時期は7月頃と思うけどね。
さて、酒販店で販売していたスパークリングワインは4種類。そのうちの1本が掲載した写真になります。
本当は、青い空が映えている状態で取りたかったのですが、梅雨が戻って雨天続きの5月終盤で、「あ~沖縄やん」っていう状況下でワインを飲めなかったんですよね(苦笑)
こちらのワインは、デラウエアとナイアガラ(山形市産)を利用し、かなり炭酸が強めのスパークリングなので、女性にも飲みやすいものとなっています。

nobutaは「ラベル」が気に入って購入したんですが、銘柄をみると「ミュージック ノンストップ テフノポップ2020」となってますね。
皮ごと仕込むことで、ロゼのような色合いと風味が爽やかに感じるオレンジワインのような発泡感のあるスパークリングワインです。どうやら限定ワインで蔵出し660本の1本らしいです。
その1本が沖縄の消費者の胃袋に入っているんですから、良い酒販店と巡り合えたものです(笑)
この数日後から3週間の禁酒をスタートさせたので、レビューを書いているこの時期は、お酒を飲みたい禁断症状が・・・・一日も早く、角打ちに行けるようにコロナが落ち着くことを切に祈るのでした!




サンドも美味し!店内の雰囲気も良し!季節も良し!文句なし!・・・GOZZA(山田)

2021-07-07 05:27:00 | 恩納食べ歩き


西海岸は恩納村に突入する直前、58号線を走れば素晴らしい景色が拝める(あ~沖縄じゃ~!!蒼い海、青い空やんか~!!!と観光客が沖縄感に浸れる眺め)山田の山側の方にあるカフェ「GOZZA」さん。
前々から「美味しいサンドウィッチがある」と聞いていたので訪問してみたいと思っていたんです。
5月半ばのまん防期間中、東京都などは緊急事態宣言の真っただ中、沖縄県内は梅雨入りしたもののの、この日には九州が梅雨入りしちゃって、カンカン照りの夏日和だった土曜日のお話になります。
家の中でクラーを付けてまんじりと過ごすよりも、ドライブに出たほうが気分も良いと妻を連れだして中部方面へ。最初に立ち寄った東海岸のカフェでがっかりしちゃったので、旧石川から恩納村に抜けて西海岸へ。カフェの負けはカフェで取り返すべしと、インプットしていた「GOZZA」に向かいました。チャンとnobutaの頭の中の地図にある場所にお店が存在していましたよ(笑)





山側なので海の写真よりも緑の写真という感じの場所になりますけど、もう気持ちが良いくらい風が吹き抜けており、カンカン照りの太陽と青い空の中、店内に足を踏み入れました。


これがね。広々としてとてもゆとりがあるんです。もう3密とは無縁ですね。たぶん、満席だとしても無縁です(笑)
さて、テーブル席に座ってメニューを確認します。

 三元豚ロースかつサンドポテト付 980円
 三元豚ロースカツレツ欧風カレー 1,180円
 フィレオフィッシュサンドポテト付 780円
 ケイジャンフィッシュカツレツ欧風カレー 1,080円
 スモークサーモン・モッツァレラ・金武しめじのパスタ 1,180円
の5種類です。
普通だったらパスタを選んでそうです。だって美味そうな感じが滅茶滅茶しますからね(笑)
でも、サンドウィッチが美味いと聞いていたので、nobutaはカツサンド、妻はフィレオフィッシュサンドを選択しました。
これがね!大正解なのです!!!
両方のサンドとも美味い!

名物と言われているのは「三元豚ロースかつサンド」の方らしいのですが、フィレオフィッシュサンドも捨てたもんじゃありません。
ともに量が多く、正直に言えば、女性ならば一人で食べるとお腹一杯になるので、二人でシェアしたほうが良いくらいのサイズ感があります。
共にタレも良くてね。パンも美味しいし、いやはや、テイクアウトもやっているみたいなので、電話で予約してテイクアウトを取ってから北部に向けてドライブするのもいいかもしれないくらいです。
付け合わせのポテトまで美味しくてね。完璧ですね!!
ドリンクは食事をすると100円引きらしいので、ドリンクも注文してのんびり過ごすという方法もありそうです。
旅行本なども陳列されていて、それを読んでいると時間がついつい経過しちゃってましたよ。だって、どれも最新の本なんですもんね(笑)
とても良いお店でしたよ!
カツサンド美味しかったです。もちろん、フィレオフィッシュサンドもです。
ご馳走様でした!!!

恩納村山田2427