nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

G系統もまだまだ食べられるなぁ・・・歴史を刻め(松山2丁目)

2021-07-26 05:49:00 | 那覇食べ歩き

この日は炎天下の中、会社から1.3km歩いて松山2丁目界隈にやって来た。目的は、週に2日だけランチタイムに営業していると言われるものの開いてない日が多い謎の沖縄そば屋だったのだが、案の定、臨時休業だった(^_^;)
そんなこともあろうかと別案は、その近所にある大阪発の二郎インスパイア『歴史を刻め』を計画していたので、そそくさと50m歩いてお店に飛び込んだ。
人気店なのでランチタイムは並んでいることが多いお店だが、コロナ渦とあってカウンター席が半分空いとる。
券売機で『ラーメン』900円を購入し、冷たいおしぼり、冷たい水、蓮華、割り箸を取ってから、指定された席に着座した。
アクリル坂に仕切られて感染予防対策はしっかりとしている。そのアクリル坂により、本来、客に読ませたいであろうルールが見えづらくなっているのはご愛敬(笑)
注文時点では麺のサイズのみ聞かれるので、並を選択した。
沖縄に戻って1年3ヵ月経過するが、G系はほとんど訪問していない(店舗数も少ない)。
歳も取ってるので、G系を無性に食べたくなる事も無くなってるし、どれくらいのボリュームを食べることができるのか、感覚が無くなってるからなぁ~小でも良かったかも・・・と弱気になる。
本来、G系を食べる時は、野菜マシマシ、ニンニクあり、アブラ・カラメなしというスタイルなんだけど、弱気の虫のせいで、マシマシすらしなかった(^_^;)
結果、やって来たのが最初の写真になる。角度を変えたのがこちらだ。

ビジュアルが弱い(笑)
情けないなぁ~と食べ進める。
すると腹五分くらいであっさりと完食。まだまだ、楽勝だなぁ~やっぱ、野菜マシマシだよなぁと反省する。
近いうちにどっかでリベンジしないといけないなぁ(笑)
反省しながらお店を後にしたよ(^_^;)
ご馳走さまでした。
接客の丁寧なお店でしたよ!

那覇市松山2-6-1