nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

実は沖縄本島最南端のラーメン専門店だと思われる北海道発のチェーン店・・・ラーメンさんぱち糸満店

2021-07-16 22:19:00 | 糸満食べ歩き

県内に4、5店舗ある北海道のラーメンチェーン店「さんぱち」さん。沖縄にFCがあるということは、全国津々浦々に店舗があるもんだと思っていたんですが、埼玉在住中、都内を含めてあまり見かけないと思っていたら、関東圏にはほとんど進出しておらず、一度、ググってみたら北海道方面のお店も紆余曲折していた経緯があるらしいということだけ分かりました。
沖縄に進出した理由は皆目不明ですが、相当昔からあるラーメン屋さんなので、沖縄に「北海道の味噌ラーメン」を届けたいという強い志があったのかもしれませんね。
さて、nobutaの自宅近くにある豊見城店ではなく、この日は、久々に糸満店への訪問です。さんぱちラーメンに再訪するのは7年、8年ぶりになりますが、「ちょっと高めのラーメン屋さん」というイメージが残っているんですよね。
糸満店のある交差点は、道路拡張工事の影響で、さんぱちさんの位置がズレた感覚がありますけど、未だにちゃんと健在。
沖縄本島にあるラーメン専門店の中で、一番南にあると思われるので、「沖縄本島最南端のラーメン屋」という看板でも立ち上げたら面白いと思うんですけどね(笑)
久々に入店するとコロナ対策はしっかりとされていますが、もともと狭隘な座卓の配席になっているので、座卓で食べるのは密度を感じます。反対にカウンター席は、9席くらいあるのを4席に仕切ったうえで対策もしっかりと施されており、カウンター席の方が密度がありません。妻子と一緒に訪問したのですが、店内の環境を見て、即座にカウンター席に座りましたよ。たぶん、それが正解だと思います。









さんぱちラーメンは、店舗によって味がまったく異なると言われていますが、一応、メインは「味噌ラーメン」ですから、妻は素直に
 味噌ラーメン 800円
を選択してました。nobutaは、
 炙味噌ラーメン 800円 大盛り 110円
を注文、長男は
 とんこつラーメン 750円 煮玉子追加
を注文しました。
長男は、博多育ちなのでき「とんこつラーメン」フリークなんですよね(味玉や煮玉子も大好きなので必ずトッピング)。
厨房のお兄さんが一人で調理を切り盛りし、ホールのお母さんが多数のお客さんを捌いています。厨房が一人の為、一品ずつ仕上げるという手法で、まず、「とんこつラーメン」、数分後に「味噌ラーメン」、数分後に「炙味噌ラーメン」という順番に登場しました。感覚的にいえば、「炙味噌」が出てくる段階で「とんこつ」を食べ終えているという感じです。
炙味噌ラーが最初の写真で、他がこちらの写真。



炙のアップがこちらになります。


非常に風味が良くて具材は美味しく仕上がっています。麺は長男曰く「インスタント」的なんですけど、ま~ありがちな味噌ラーメン用の麺です。
具材にポイントがあるんだろうと整理すると、妻の「味噌ラーメン」の具材が一番しっかりとしているんじゃないかと思いますね。
支払いするときに分かったんですが、どうやら「日曜日」はラーメン100円引きというサービスをやっているそうで、合計金額から300円割り引いてくれました!
これはなかなかポイント高いですね。どこかに張り紙でもあるのかな~と日曜サービスデーみたいな張り紙を探しましたが見当たりませんでした。こういうのって「一押し」ポイントだと思うんですけどね(見落としただけかな・・・)
ご馳走様でした!!

糸満市照屋1204

nobutaフーガスにハマる!の巻・・・ブーランジェリープレタポルテ(樋川)

2021-07-16 05:22:00 | 那覇食べ歩き

昨日に引き続き「フーガス」にハマるというネタになります。
レビューを作成して時期は、ちょうど、緊急事態宣言に突入した頃だったので、「飲み歩き」をやらなくなり「食べ歩き」のペースも相当抑え気味だったんですよね(笑)
さて、のうれんプラザ前にある新店「ブーランジェリープレタポルテ」さん。オープン時期から超絶人気でしたが、一時期、店主が肩を壊してお店を休業されていたんですよね。5月19日くらいに再稼働したんですけど、他のパン屋でもパンを購入しながら、「プレタポルテ」さんは週2ペースで訪問してるくらい「お店のパンにハマった」状態だったんです。


















特に、滅多にお目にかかれない「フーガス」がね。とてつもなく美味しいのです。
作られているのは「トマト」「チーズ」「オリーブ」の3種類。nobutaが一番お薦めするのは「チーズ」、次に「トマト」なんですけど、甲乙つけがたいくらいの美味しさなんです。

特に、こちらのお店はベーコンエピもチーズを練り込んだ感じなんですけど、ま~「フーガス」の「チーズ」の美味しさと言ったら、もう、「もっちり」感最高、「オリーブオイル」「塩」の味わいが絶妙で、そこに「チーズ」の風味がたまらないんですよ!!!!
でも、頻度良く訪問していても「フーガス」に巡り合える日は非常に少なく、仕方がないので、某日、店主に直接「フーガス」を作る日があったら教えてほしいとお願いしちゃいましたよ(そしたら毎日焼き上げていて、午後1時から2時頃なんだそうで、単純にタイミング・・・苦笑)
それくらい食べたいと思わせるパンなんですよね~だから「ハマった」と言えるんですけどね(笑)


そうそう、折角のレビューなので、お薦めのパンをもう一つ。
それは毎週金曜日のみ登場する「ハードトースト」の「ミッシェル」380円です。

「プレタポルテ」さんでは、デイリーハードブレッドというのが存在し、
 月曜日 筋肉パン 300円
 火曜日 ジュリエット 400円
 木曜日 グレインハニー 400円
 金曜日 ミッシェル 380円
 土曜日 カシダニオカラ 400円
 日曜日 RIZ 380円
という流れで数量限定パンなんです。

色々と食べたんです。もちろん他の日のハードブレッドも美味いんですよ。
だけどね。このミッシェルの深みのある風味が一番nobutaの口に合うのです。
ま~騙されたと思って金曜日にGO!!して欲しいですね。
とても美味しいですから(笑)

那覇市樋川2-2-5