武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

コアな世界

2012年06月16日 | 薪ライフ

今日は久しぶりにメリー商会へ。

005

stihl新製品です。

重量2.6㎏。トップハンドルです。ほしぃ・・・。

006_2

007

そして・・・届きました。

1339843274067

また、揃えたのかってっ!?

いや、僕のじゃありませんよ・・・。

1339843274226

この人です(^.^)

まるで自分を見ているようです(^0^;)

ピーターパン、3人目発見です(自分含)。

今日の仕事は・・・。

040

043

045

046

焚きつけ用の薪をしこしこ作りました。

生憎、コンテナのセール期間が終わり、買いそびれました(^0^;)

貸家ですが、ちょっとした軒下がアリ、雨の日でも作業ができます。

あぁ、早く我が家の軒下で作業したーい!!


ドアとキッチン収納

2012年06月16日 | 帰る場所づくり

梅雨に入り、またまた週末は生憎の雨。

歯医者の定期検診を済ませ、今週は出向けなかった我が家へ。

010

するとついてました、玄関ドアがっ!!

一応、国内ではこのドアの一般家屋施工事例はないらしく、我が家が国内初らしいです。

012

大工さん曰く、手こずった様子でしたが、その顔からは「ドヤ感」が伝わってきて、ソレナリに満足したようでした。

014

ドアの閉め方やレバーを動かしたときのドアの閉まり方などを簡単に説明させてもらいましたが、まぁ、こった造りでした。

021

ドイツ製の商品らしいので、マイスターの国から届いた代物。

大変満足できるものなんでしょうね(^.^)

016

025

中に入るとキッチンボードが建ち上がってきていました。

作り付けですが、ホント、我が家の志向と合致しまくっている仕上げです。

さらに・・・

018

この天板の角のニクイ仕上げ。痺れます。

017

キッチン側には白いタイルが貼られていました。

そして、この小さめの窓から外を眺めたときに、タイルの白と外の景色とのコントラストが楽しみです(^.^)

020

当たり前でしょうが、煙突から雨が降り込んでいることもなかったです。

後は・・・

023

ガルバも少しずつ・・・。

そして、心配の薪棚は・・・。

030

プールで~す(^0^;)

だから・・・

031

ちょっと道を作ってあげて排水です。

028_2

まぁ、流れる、流れる!!

我が家は外構で滝もできました!! なんちゃって!!!!!!!

033

おもむろに屋根に上ってみると、屋根も張られてました(^0^;)

結構、良い色だな・・・。

今日は生憎の雨模様でしたが、やっぱり我が家は楽しかったです。

さてさて、これからまたまた変わっていくのか、楽しみです(^.^)


サブな課題(-_- )

2012年06月16日 | 帰る場所づくり

006

ココで何度か登場している、我が家の南側。

90センチ高の薪棚が奥行き40センチ×16メートル続いております。

木製パレットで簡易的に組み、その内、どういうカタチに仕上げていくかを煮詰めて行こうという話だったのですが・・・。

この南側にもちょっとした「外構」を施すようになりつつあり、一時避難させなくてはいけません(^0^;)

折角運んだのに・・・( ̄0 ̄)

まぁ、手を抜かずにやりきれるのはいいことなんですがね・・・。


一応、南側のフェンスに沿って、足元をしっかり固め(コンクリではない)ることになりそうなので、それを敷いた後でないと、薪棚を組めないわけです。

Dscf1003

でっ、どんな薪棚を組むんだ!?という話なんですが、↑の檜を、話によっちゃぁ全部いただけることになっているんですね。

公園脇にある檜なのですが、所謂間伐材にあたるので、そう立派なものではありません。

薪棚の支柱にするにはもってこいの太さなのかな、って思ってます。

一番、手前の二股に分かれている檜なんか、二股の部分を上手に活かしながら作ると、味わいがあっていいのかなぁ・・・なんて想像を膨らませております。

我が家の南側は20メートル以上あるし、アールもついてある土地の境なので、直線的に結ぶよりも、少しアソビや変化を持たせつつ、しかし、端から端までのツナガリを持たせて行くには、こういった製材されていない素材の方が面白いのかな、なんて思ったりして・・・。

梅雨が始まり、薪をぬらしっぱなしにしておくにはいかないのですが、慌てて棚を作らずに、イイモノを造り上げるための良い時間を貰っているのかな、とも思っております(^.^)

さてさて、どんな風になりますかねぇ・・・。