武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

近づいてくるマイホーム(^.^)

2012年07月21日 | 帰る場所づくり

01

外構資材がおいてありました。

この不均等さが何とも言えませんね。

02

土間から外界へと向かう小道。

バイクパスとでも称しておきましょう。

05

昨日、作成途中だったウッドデッキも完成した模様です。

折角の白壁ですが、脱衣所側なので目かくしは必要ですからね。

しかし、正直なところ、これだけ見ると、(-_- )ウ~んという感じなのですが、コレに植栽が重なってくると、また違う装いになると信じております(^0^;)

09

10

裏にはエコ給湯が設置してありました。

11

トイレの洗浄台下扉。

ウフフ。

13

トイレの扉。

ここはI筒氏オススメの扉です。

嫁さん、格好いい、と大絶賛!!

14

クローゼットもパイプが張られ、扉もついていました。

15

テレビの取りつけ金具もついてました。

がっ、おっ!!

16

ウフフ。

17

昨日渡したUFOがついてました。

上のクルクル巻きはテーブルが届いてからの調整ですね。

18

嫁さんが惚れ込んだライト。

一部、ブルーが施されてあります。まぁ、オサレですわね。ph5+という代物です。

21

あぁ、早く灯したい!!

22

キッチンボードの扉もついてまして、ラインが縦一色で何とも何とも・・・(^.^)

23

上も・・・。

24

何とも、大工さんの業の結晶!!

感嘆です。

そして、家を出て、後にしようと気づいた最後の部分。

26

Kわのさんから頂いた枕木が、少しずつ活用されていました。

まさに「ツナガリ」を感じさせる一瞬。

27

ホント、皆さんに支えられている家づくりだと実感して止まない今日でしたm(_ _)m


継続!?

2012年07月21日 | 帰る場所づくり

転居にともない、ブログの閉鎖を・・・と考えておったんですが、

嫁さんと、このブログについて話しましたところ、

「もったいないやん。」

「んでも、お金がかかりだすんよ。」

「せっかくやし、払ったら・・・。」

とのやり取り!!

それならと、契約体系を変更しようと試みたのですが、既に解約作業進行中と言うことで、オンライン上では無理なことが判明(ToT)

ということで、今日は電話サービスが始まり次第、問い合わせて有料利用への変更をしよう、と考えております。

愛読者の皆様、もう暫しお待ち下さいm(__)m

12