今回は2泊3日の東北の山旅で飯豊山、朝日岳の2座に登った。
百名山95座目
飯豊山(いいでさん)2128m 福島
登山日 2014/9/17
登山口 弥平四郎登山口
同行者 なし
感想 朝2時に起きて2:30飯豊山に向けて出発。6:50頃弥平四郎登山口駐車場に到着。7:00登山開始。9:50三国小屋。11:00に切合小屋。本山小屋で10分休憩した後、12:50山頂到着。霧などもあり、最初は良く見えなかったので、本山小屋に泊まることに決め、ゆっくり飯豊山を眺めた。小屋には7人が泊まった。前の客が水をくれたので、水場に行く手間が省けた。4時くらいに夕食を済ませ6時には寝た。夜中に寒くて目が覚めた。特に足が冷たくて寝れなかった。カッパなども着込んで寝たがそれでも寒かった。夏用のシェラフではだめだった。敷物も持ってこなかったので尚更だ。飯豊山の本山小屋で朝4時から朝食の準備をしておかゆを食べた。明るくなった5:45に出発。切合に6:50。三国に7:50。10時ごろ駐車場に到着。次の目的地の古寺鉱泉に向かう。途中で道の通行止めがあり、ルート変更。結局高速で月山まで行き、そこから20kくらい下を走って古寺鉱泉に16:30到着。今日の客は僕一人だった。さっそく温泉に入る。ちょうどいい湯加減で気持ち良かった。冷泉なので薪で暖めているらしい。電気のない宿で自家発電らしい。夕食は岩魚と山菜だった。夜は6:30には寝た。