さあ!泣いても笑っても、1回勝負の決勝トーナメント♪
第一試合からPK戦ですか!?(苦笑)
『PKを決めるのは、ゴールを決めるのと同じくらい難しい』とおっしゃるオシムさん
ご自身は決してPK戦をご覧にならないことで有名ですが(苦笑)
甲斐さんに『誰か外しそうじゃないですか』と言われたバッジオさんは
ご自身の苦い経験から、PKを外した選手に
『PKを外すことが出来るのは
PKを蹴る勇気を持ったものだけだ』とおっしゃったそうです
セレソンにとっては、サポーターの応援が一番のプレッシャーになったんじゃ…(汗)
優勝して当たり前と期待されるのもキツイっすねぇ(苦笑)
明暗を分けたのは、やはり(笑)ネイマール選手でしたが
その後の涙は、喜びというより安堵の涙でしょう
奥さんによると…
以前に、武内陶子さんが紅白歌合戦の司会を務められ
その数日後に涙が溢れてきたことを話された時
甲斐さんは、自分の能力を少し上回ることを成し遂げると
後から感情が追いついて来るんだ
…といった主旨のことを話されていたそうだ
ブラジル国民の期待を一身に背負うネイマール選手
120分の闘いで、どんなに疲れていても足がツってても
決めなければならないシーンでした
ともあれ、もしブラジルが負けてたら…と考えるとコワイ(汗)
あっ、でもチリ代表も数少ないチャンス…というか
ブラジルのミスを見逃さず、同点に持ち込んだのはさすがです♪
ブラジルの守護神ジュリオ・セザール選手の
2本のPKストップも素晴らしかったけど
フッキ選手のPKを止めたブラーボ選手が
『我々は胸を張って大会を去る』と話されていたのが印象的でした
公式記録上は引き分けですもんね♪お疲れさまでした!m(_ _)m
…と、休む間もなくコロンビア対ウルグアイ戦(苦笑)
スアレス選手自身は否定している『噛みつき』の処分…
その是非はともかくとして、ウルグアイの攻撃から
迫力、決定力が失われたのは確かですね…
でも、コロンビアのロドリゲス選手の輝きはホンモノ♪
ウルグアイ・タバレス監督が『今大会で最高の選手』と称賛されたそうです
某解説者の方いわく…
ナンで(日本は)こんなチームに勝てると思ったんでしょう(苦笑)
まっ、それはさておき…
得点ランキングのトップに躍り出たロドリゲス選手と
今日またひとまわり成長したネイマール選手
次の対戦が楽しみです♪
第一試合からPK戦ですか!?(苦笑)
『PKを決めるのは、ゴールを決めるのと同じくらい難しい』とおっしゃるオシムさん
ご自身は決してPK戦をご覧にならないことで有名ですが(苦笑)
甲斐さんに『誰か外しそうじゃないですか』と言われたバッジオさんは
ご自身の苦い経験から、PKを外した選手に
『PKを外すことが出来るのは
PKを蹴る勇気を持ったものだけだ』とおっしゃったそうです
セレソンにとっては、サポーターの応援が一番のプレッシャーになったんじゃ…(汗)
優勝して当たり前と期待されるのもキツイっすねぇ(苦笑)
明暗を分けたのは、やはり(笑)ネイマール選手でしたが
その後の涙は、喜びというより安堵の涙でしょう
奥さんによると…
以前に、武内陶子さんが紅白歌合戦の司会を務められ
その数日後に涙が溢れてきたことを話された時
甲斐さんは、自分の能力を少し上回ることを成し遂げると
後から感情が追いついて来るんだ
…といった主旨のことを話されていたそうだ
ブラジル国民の期待を一身に背負うネイマール選手
120分の闘いで、どんなに疲れていても足がツってても
決めなければならないシーンでした
ともあれ、もしブラジルが負けてたら…と考えるとコワイ(汗)
あっ、でもチリ代表も数少ないチャンス…というか
ブラジルのミスを見逃さず、同点に持ち込んだのはさすがです♪
ブラジルの守護神ジュリオ・セザール選手の
2本のPKストップも素晴らしかったけど
フッキ選手のPKを止めたブラーボ選手が
『我々は胸を張って大会を去る』と話されていたのが印象的でした
公式記録上は引き分けですもんね♪お疲れさまでした!m(_ _)m
…と、休む間もなくコロンビア対ウルグアイ戦(苦笑)
スアレス選手自身は否定している『噛みつき』の処分…
その是非はともかくとして、ウルグアイの攻撃から
迫力、決定力が失われたのは確かですね…
でも、コロンビアのロドリゲス選手の輝きはホンモノ♪
ウルグアイ・タバレス監督が『今大会で最高の選手』と称賛されたそうです
某解説者の方いわく…
ナンで(日本は)こんなチームに勝てると思ったんでしょう(苦笑)
まっ、それはさておき…
得点ランキングのトップに躍り出たロドリゲス選手と
今日またひとまわり成長したネイマール選手
次の対戦が楽しみです♪