タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

スクロヴェーニ礼拝堂(笑)

2014-11-23 19:34:44 | 徳島県

同じパターンですが....
イタリアのパドヴァにあるスクロヴェーニ礼拝堂。

xx8.jpg

外観がパッっとしないこの礼拝堂が有名な訳は
内部の壁画にあります。

DSC04456.jpg

西洋絵画の父と呼ばれるジョット・ディ・ボンドーネによって
描かれたフラスコ画。

DSC04448.jpg

DSC04453.jpg

DSC04450.jpg

初期ルネサンス絵画の中でも最高傑作のひとつといわれています。

この壁画が大塚美術館では写真のように再現されてます。

hgb.jpg

「大塚国際美術館」は、大塚グループが創立75周年記念事業として
徳島県鳴門市に設立した日本 最大級の常設展示スペース
(延床面積29,412平米)を有する「陶板名画美術館」です。

館内には、6名の選定委員によ って厳選された古代壁画から
世界25ヶ国、190余の美術館が所蔵する現代絵画まで
至宝の西洋名画1,000余点を大塚 オーミ陶業株式会社の
特殊技術によってオリジナル作品と同じ大きさに複製しています。

それらは美術書や教科書と 違い、原画が持つ本来の美術的価値を
真に味わうことができ、日本に居ながらにして
世界の美術館が体験できます。

徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池

http://www.o-museum.or.jp/

大塚国際美術館
なかなか見応えのある美術館です。
入館料は大人3240円と少々お高いですが
それだけの価値はあると思います。

まだ行かれたことのない方は一度ぜひ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする