モミィが一人暮らしを始めて2ヵ月近くが経ちました。
学校へ通う傍ら、大阪市内のスタバで週3~4回、授業に支障のない時間帯でアルバイトをしています。これも話を聞いてみると、いろんな先輩たち、そしていろんなお客さんたち(外国人も含む)がいて、聞いていると面白いです。
つい先日も、外国人のお客さんがお金を払う際に、財布ごとこちらへ渡したのでびっくりした、と言ってました。そこから料金だけを抜いて財布を相手に返したのだけど、
「そんなふうに、いろんな人、いてはるねんで~」
という話を昨日モミィから聞いて、妻と3人で笑ってしまいました。
毎週、金曜日の夜遅くにわが家へ帰ってきて、土曜日は友だちと遊びに行き、日曜日にはスタバのアルバイトが午後3時頃からあるので、昼過ぎに出て行きます。今日がその日曜日なので、昼過ぎに帰って行きました。次はまた月末の金曜日に帰ってきます。そんなことで、金~日曜日は、帰って来るのですが、ず~っと家にいるわけでもないんですよね。
さて、そのモミィ。
先日から少し体調を壊して、妻と何度もスマホでやりとりをしていました。
鼻水が出て、咳が出て、声が枯れる。でも熱はほとんど平熱。
妻がお医者さんに行くように強く勧めたら、梅田にあるクリニックへ行ったそうで、診断の結果「黄砂」のアレルギーもある、とのこと。モミィは小さい頃からアレルギー体質で、これまでも妻に皮膚科に連れて行かれたりしていました。
実はモミィは、これまでず~っと妻が付き添っていたので、一人でお医者へ行くのは初めて。妻が持たしていた保険証やお薬手帳を「忘れたらあかんで」と妻がしつこく電話で伝えたので、どうやら「初めて一人でお医者さん」へは無事に行けたようなのです。
何種類かの薬をもらったということで、それを写真に撮って妻にLINEで送ってきました。そして、
「お薬って、お医者さんで直接もらうのではなく、薬局へ行って、お医者さんがくれた書類を見せて、もらうんやねぇ」
な~んて言ってたとか。「院外処方」というのを知らなかったんですね。
そんなことも知らなかったモミィでしたが、まぁ、一人でお医者さんに行って薬をもらった、というのは貴重な諸体験だったと思います。
18歳といえばもう成人なんですものね。
これから、いよいよ大人として生きていくモミィです。
大学では沢山の友だちができたと言ってました。
今後の更なる成長を、僕たちがいつまで見守ってやれるかはわかりませんが、
とりあえず「ここまで来たんや」と妻と話しながら、
ちょっと心地よく、昔のモミィを思い出したりしています。
幼稚園の卒園式で(2012年3月)