僕のほそ道   ~ のん日記 ~

  
これと言ったテーマはなく、話はバラバラです。 つい昔の思い出話が多くなるのは年のせい? 

成人の日の華やかな光景

2025年01月13日 | 日常のいろいろなこと

今日13日は「成人の日」だったんですね。
昔は1月15日と決まっていたので、そのイメージがまだ頭の隅に残っています。

それで、いつものように、午後から妻と歩きに出て、約10分程度の場所にある藤井寺市役所前に差し掛かった時、大勢の晴れ着姿が見えたので、
「あ、そうなんや。今日は成人の日やったんやなぁ」と気が付き、
とても華やかな光景だったので、スマホでその様子を撮影しました。

それがこの写真です。今日の午後2時頃でした。

 
  後方の建物が藤井寺市役所です。

いやいや、ホント、華やかでした。

そのあと、駅前のイオンショッピングモールへ歩いて行ったのですが、途中でも、晴れ着姿の女性たちの姿がチラホラ。さらにイオンに入ると、そこのフードコートのテーブルを囲んで、大勢の晴れ着姿の人たちが楽しそうにパンを食べたりラーメンを食べたりして談笑していました。

やっぱり20歳というのは、華やかで、にぎやかですね~

うちのモミィは今年の秋に20歳の誕生日を迎えます。

そして今年は19歳。いよいよ1年後の来年、20歳の成人式を迎えることになります。

今、思い出すのは、モミィが10歳の時に「2分の1成人式」ということで、ドレスや振り袖姿で写真撮影をしてもらった時のことです。

あれから9年が経ち「ほんまもん」の成人式まであと1年となりました。
本当に早いですね~

その当時、スタジオで撮ってもらった懐かしい写真です。

  
  ドレス姿の写真です。

  
  そのあと振り袖姿で撮影をしてもらいました。
  (2015年10月)

20歳ねぇ~

僕にも20歳の時がありました(誰でもあるがな)。

6月から8月まで、75日間をかけて自転車で東日本一周の旅をし、大阪へ帰った後、今の妻と結婚を約束したのが20歳の時でした。
人生の大きな曲がり角の年齢だったとも言えます。

今日の若い人たちの姿を見て、
そんな昔の自分を思い出したりしました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大河ドラマ「べらぼう」と「♪... | トップ | 阪神淡路大震災から30年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常のいろいろなこと」カテゴリの最新記事