先週の金曜日に、妻がモミィの住む西宮へ行きました。時々、妻は行くのですが、今回は、寒くなってきたので、モミィの冬物の衣類をスーツケースに入れて運んで行きました。そしてそこで洗濯をしてやったり、部屋の片づけをしてやったり…で、遅くなったのでそのまま泊まりました。なので、わが家にいた僕はその日と翌日(土)のお昼に妻が帰って来るまで、一人でした。
なんだかねぇ。
「一人暮らし」というのは、こういうものなんか? と夜一人で過ごしながら思ったものです。まぁ、いずれどちらかが先に逝って、残ったほうが一人暮らしになるんですけどね。ま、たぶん僕が先に逝きますけど。万が一、逆だと、僕はきっと耐えられないわ。
ま、それはいいとして…
(どこがええねん ?)
先週はモミィは土曜日に友達と遊びに行き、日曜日のお昼ごろにわが家に戻ってきました。そして、妻に好きなものを買ってもらって食べまくり、しゃべりまくっていました。ホント、モミィがいるとわが家はめちゃ賑やかです。
そして…
大学の月曜の講義が午後からなので、日曜日に一泊した後、翌月曜日午前に帰って行きました。
モミィはほぼ毎週帰って来るのですが、今日、西宮の学習塾でアルバイトをすることが決まった、と妻に連絡がありました。
梅田で住んでいた時は「スタバ」でアルバイトをしていましたが、今度は塾で講師のアルバイトです。まぁ、いろいろと「仕事」を経験するのもいいんでしょうね。
さて、話は変わって、わが町・藤井寺は先週末に市民祭りがありました。
土曜日、モミィのところから帰ってきた妻と、駅前のイオンへ買い物に行った時、駅前がたいそう賑わっていたので覗いてみたら、小さな舞台で子供たちが踊っていました。
子供たちが音楽に合わせて一生懸命踊っている姿はとても可愛かったです。
23日(土)の午後。藤井寺駅前で。
それで、思い出すのはやはりモミィです。
近所のダンス教室に通っていた小学生時代に、市民祭りで舞台に上がって、ダンス教室の仲間たちと踊っていた光景を思い出しました。
その写真のひとつが、これです ↓
2014年の秋。ということは今から10年前ですね。
モミィが9歳の時の、市民祭りでのダンス。
真ん中で踊っているのがモミィです。
あ、いま、揺れました。ゆるい地震です。
10時50分少し前ぐらいです。
すぐにテレビをつけました。
臨時ニュースで石川・能登で震度5弱とありました。
ちょうどこのブログを書き終えたとたんの出来事です。
驚きました。
石川・能登といえば今年の元旦とほぼ同じ地域の地震です。
被害がなければいいのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます