![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e6/cd396c8368d942dc68b60cf192145c92.jpg)
田には水が引かれ 田植えが始まりました
夕暮れ歩くとカエルが雨乞いするかのように大合唱
ここのところ雨が降らず乾燥状態
それでもこの土・日は農家は総出 植えよ植えましょ 5条植の田植機フル稼働
そんな忙しい農家を横目に 遠慮がちに散歩でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/d08f04db4a6523b2b5cd4a641ddc7c20.jpg)
トマトが鈴生りです 赤く熟れるまで眺めるも良し 食べるも良し 楽しみの醍醐味
ギボウシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/d6fadd391049bf315c285d198207eeff.jpg)
すくっと段々に延びて咲く淡いパープル 葉も花も良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/81/388eca1d842fa77b42bca82c9a250b91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/59/cdd7ba4997532c8fbff3c05b5241c40f.jpg)
紫陽花の美しいさもこれまで 萎れちゃうかな カラカラの乾燥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/e4956afe6246f9b33cca85a769840da2.jpg)
我が家の前 店じまいしたSちゃんがカットしてくれる 近くの老人は足腰が悪く
そんな老人をSちゃんがみかねて手早くカットしてくれる 本当に助かるわ 有難う
今月は車検もあったし 主人におんぶにだっこで出費が多かったろうと
今月の生活費はワタクシが賄う優しい気持ちが
主人の通帳記帳頼まれて うわぁお~ 優しい気持ちはいらんばい
若々しいですね。
ショートカットがお似合いです、楽ですよね。
佐賀はお天気続きなのですね。
こちらは久し振りにお洗濯物が乾きました。
庭のブルーベリー、三粒ほど完熟していて摘まんでお口にポイ、美味しかった~
今年はいっぱい実っています。
鳥に食べられないようにネットを掛けています(^▽^)
yukiさんの優しい気遣い 喜ばれたことでしょう
こちらは娘からの毎年の父の日が届きませんでした ちょっとがっかりしてました
yukiさんのように明日 遅ればせに細やかに感謝を表してあげましょう
庭のブルーベリー お口にポイ これが一番おいしいわ 鳥に食べられてなるものかですね
年取ったらショートカットが楽チンで気持ちが良いです
刈りあげでもっと短くしたい位ですが
Sちゃんが刈り上げしてくれません(微笑)
ひげもasakawayukiさんと同じく “若っ!” と思いました(笑。
だいたい、こんなサングラスを持っておられるのが若いわ~。
おしゃれさんですねぇ。 ピンクのTシャツもネッカチーフもお似合いです。
>主人の通帳記帳頼まれて うわぁお~ 優しい気持ちはいらんばい
はっはっはっ、いつ “優しい気持ちはいらんばい” が出て来るのかと
思ってたら最後の最後に(笑。
ご主人は予想外にお金持ちだったんですね(良かったですね・笑。
ま~素敵なバッチ・・・グ・・・・・・
主人の田舎にお母ちゃんみたいな素敵な方いるかしら~~と思うほど
若々しさが‥(^_-)-☆
太った私の写真アップができなくなりました・・が
又あつかましく今日もアップしてます
>ご主人は予想外にお金持ちだったんですね
我が家の会計は主人に主導権を持たせていますが
まぁ~全体を把握しているのは昔から鬼婆です
これまでどこのご家庭にもあるように紆余曲折ありですが
今がよければ良いとしましょうです
今年は娘から何にもなかった父の日を細やかにやってあげましょう
現金が良いなんて言い出しかねません
全く空気を読めないデリカシーのない爺です
震源地に近い高槻にもお住まいで・・・・・
子供見守りのボランテァの老人が亡くなられて見守り時間が運が悪かったですね
お気の毒です
いつ何時災難が降り掛かるか分かりませんね
地震国日本
ワタクシも年を取りました
落ち目のお婆でございます
年取ったら 明るい色をせめて着たいですね
最近は明るい色が好みになりました
まんさんいつもコメント有難うございます
朝早く目がさめたおじさんです
ブログ拝見してます
さっぱり髪カット~すてきです
<田には水が引かれ 田植えが始まりました>
こちらも田んぼあり田舎です
田舎~街でショッピング・娯楽設備は整ったところです
趣味はビーチコーミングです
前にもこちらへ訪問下さったような
ビーチコーミングとは何かいなと検索
判りました 海の漂流物で色々作られるんですね
身近に貝を砂浜で拾っての飾り物ですね
手先が器用なのはいいですね
世界に一つの宝石作って下さい
コメント有難うございます