お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

クンシラン(君子蘭) 地味なお母ちゃんかな~?

2016年03月22日 | 雑感


南側の日当たりのいい私の部屋の君子蘭(彼岸花科)
頂きものだけに大事に見守り今年もオレンジの花が咲いてくれました
あまりにも派手なオレンジ色、強烈な陽射しがよりオレンジを際立たせる

この君子蘭至って地味な性格のお婆の部屋で場違いのように浮いているのよ

あまりに強烈オレンジなので抑えにムスカリとハナニラをアップしましょう
どちらも検索してみるとユリ科に驚きました
そうなんだ~と一人感心しています、検索してると興味がわきます

ブログアップに季節の花画像が撮れるかなといつもよぎるのですが
いつも歩くそこにお花が咲いて待ってくれてることに助けられています
ブログアップが無理なく継続出来ていることに微笑み
お花との語らいも寄る年波に優しいクッションの日々を与えてくれてます


  ムスカリ(ユリ科)



ハナニラ(ユリ科)  



  フヨウカタバミ


  派手じゃないかい



地味なお婆が珍しく昨年末派手なチョイ着を買ってたのです
気候的に薄着でも良くなったので派手かなと躊躇するも
春や~春や~と身軽になりたく
スカーフといつもの着やすい巻きスカートの黒で決めればいいだろうと
ハイこの格好、どこいくかって
歯医者さんまで、この歳になるとあちこち支障が出て来ますよ
まぁ順当に歳とっていると言うことでしょう
歯医者のあとはスーパーへ買い出し、お抱え運転手でついて来たがる
ありがた迷惑でウザい、自分の世界で一人食事して帰ろうともくろんでいたのに
ご本人は思いやりの気持ちなのですから、ハイありがとさん
乾燥しきった夫婦は良く笑う夫婦でもある

日々の日暮らしの出来ることを感謝して過ごしましょう
お母ちゃんの徒然お立ち寄り訪問下さって有難うございます  


コメント    この記事についてブログを書く
« 一足早い桜 紫花菜(ムラサ... | トップ | 春爛漫 土筆(つくし)の背... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。