![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/8a/eefd5566eacef3c0df487287661df902.jpg)
早朝 起きましたら雪 この地では雪は少なく
元気な子達が雪の中 はしゃいでいる声が 今日は日曜日です
この雪もすぐに溶けてしまいました
お寺の年末お掃除に主人が行ってくれました
元気ですので助かります 雪が降っておりましたので
急遽登山用のウェアーを着て寒くないようにでかけました
お掃除の出席者は ほとんどなかったそうな
この天候ですものね あらかたお掃除をすませ
母の墓参りをして帰ってきました
母の墓参りをしていたら何だか涙が出て哀しかったそうです
そんな 黄昏年頃になったのでしょうね
私の悪口でも報告したら笑えたのにね
とんと涙もろくなった爺様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/dedd26edc9f0e297ad2d552eb673aa64.jpg)
昨日の12月の お空です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fd/024ccab9477695b2db868ac877b3cfa7.jpg)
我が家のモミジもこれで見納めでしょう
徒然宅 訪問有難うございました 寒さが身に沁みます
お大事にお過ごしください 失礼致します
雪が降りましたか。
すぐに溶けて良かったです、雪掻きは大変ですもの。
ご主人さま、お元気でいらしゃって何よりです。
確か、私と同い年でしたね、私も負けていられませんわ。
お母様のお墓参りなさって親孝行でいらっしゃいますね。涙がこぼれていらしたお気持ちわかります。私も涙もろくなりました。
夫婦支え合って残りの人生を前向きに過ごしたいものです。
徒然さん、くれぐれもお身体をご自愛くださいませ。
鮮やかな紅葉に癒されました。
ありがとうございます。
1年間の参加行事もお寺のお掃除で済みました
いつまで参加できるか 元気でいなければですね
夫婦支え合っての道程を歩いている実感でございます
yukiさんは 主人と同じ齢
それでもご主人の介助お偉いです
これまでご主人が頑張っていらっしゃるのは
yukiさんのお力が大ではないでしょうか
常に体調が良いわけないですものね
時には笑顔が出ない時もありますもの
今でも思うのです 母の墓参りで泣く人ですので
一緒に添える間はお薬飲みながら 頑張りましょうと
yukiさん この冬乗り越えましょう
立ち止まったらとことんナイーブになっちゃうものね
前向きでガンバンベです(微笑)
お昼からこちらは陽が射しております
遅いお昼を済ませました
yukiさん失礼します