お母ちゃんの徒然 ときどき絵手紙

日々の事を自然体で綴ってみたい。

ヨウシュヤマゴボウ ダイコン蒔きに力が入りました

2018年09月14日 | 雑感


ヨウシュヤマゴボウ 成熟果 ヤマゴボウと名前がついているので
食されるかと思えますが これは毒性があり食用にはできません
なかなか秋の画像としては写り映えが良いのですが 荒れ放題の廃屋に繁茂


  秋蒔き

昨日は主人 秋蒔きに頑張ってくれました ダイコン 葉物を蒔く



ちょうど大阪の妹より電話 スーパーでは10センチ程のダイコンが100円やで
スーパー1周して考えてから買うたわぁ~ ほんまかいな 店内1周したんかいな

妹からの電話で俄然 ダイコン蒔きに力が入りました



コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 少しずつ秋色に染まって | トップ | 樹木希林さん逝く 二河白道(... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
野菜が高い (ミーコさん)
2018-09-14 18:27:49
今年は猛暑や豪雨、台風などの影響で野菜が高いらしいですね。
毎年その話を聞いたら『頑張って作ろう』と思います✋
狭いスペースやベランダなどでも、プランターで育てられるんですけどね😅
私の友人には家庭菜園を始めた人も数人います。
自分で作ると農薬や化学肥料等も減らせますし。

ご主人様もお母ちゃんの為に頑張っていらっしゃるんでしょうね✨
立派な野菜が育ちますように🌱
返信する
ミーコさんへ (お母ちゃんの徒然)
2018-09-14 19:34:53
ミーコさん今晩は
昨日耕してくれましたので 蒔きました
後はワタクシの仕事です
作ると楽しみもあり 喜んで食べてもらえるのがいいですね

さて今年は大きなダイコンができるでしょうか

ミーコさんの菜園 いろんな野菜が毎年植えてあって収穫が楽しみですね

やっと涼しくなりましたね 
ミーコさん御身大切になさって下さい
返信する
土砂降りの朝 (yukiusagi)
2018-09-15 05:36:45
お母ちゃんの徒然さん お早う御座います。

投稿して下さって有り難う御座いました。

北アルプスの麓で自然一杯を愉しみながら病院通いのし私です。

おいで下さってお礼申し上げます。
返信する
yukiusagiさんへ (お母ちゃんの徒然)
2018-09-15 09:26:30
ご丁寧にお返事コメント有難うございます
景色のよう北アルプスの麓だそうで
毎日の景色がお御馳走ですね

病院通いは皆同じです(微笑)
これから寒さ厳しい季節へと向かいます
お身体大事に日々お暮らしください

コメント有難うございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。