小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

コガネネコノメソウ タチネコノメソウ ネコノメソウ

2022年04月18日 | 花の記録

捨ててしまったデータの一部がネコノメソウだったので

結果今年はちょっと少なめです

コガネネコノメソウ

 

山友さん「花が緑っぽいけれど、これってツクシ?」

 

ううん

花の終盤は黄色の色素が抜けて

こんな色になるの

 

 

 

 

 

 

違うけれど

これはこれで

綺麗

 

 

 

 

 

タチネコノメソウ

データが無くなったので

枚数少なめ

 

 

 

 

「無冠の」という冠を付けられる

ネコノメソウ

かなり水に近い場所にお住まいなので

川の流れと一緒に写せないかと

画策中

 

あ~その葉が邪魔

 

やっぱり邪魔~

 

ここで

目の前に黒いものが見えた気がしたのですが

遊ぶことに夢中で

水のキラキラが入る場所を探して移動

 

楽しく遊んで

車での帰路

なんだか目の上が痒い

またやられた~ブト~

水場遊びは終了です


イワボタン ヨゴレネコノメソウ

2022年04月17日 | 花の記録

もう少しネコノメを

イワボタン

寒さが残る谷の開花は遅れていました

 

 

 

 

花弁はない花ですが

地面に黄色のバラが落ちたように

華やか

 

 

 

 

ヨゴレネコノメソウ

可哀想な名前だという人が多いのですが

そのおかげで

覚えやすく

親しみやすく

逆に綺麗な色合いが好きなんです

 

 

 

 

 

with シロバナネコノメソウ

 

東京のヨゴレネコノメソウと見比べると(写真で)

萼片の茶色が薄く

葉が太短い

ちょとメタボなヨゴレさん

 

 

 

 

 

所違えば花違う

みんな違ってみんないい

 

 

 

 


シロバナネコノメソウ

2022年04月16日 | 花の記録

実はスネ毛が濃いんです

 

でも可愛いんです

 

 

 

with ハルトラノオ 

 

with イワボタン

 

with きらきら

 

with たくさん(なんのこっちゃ)

 

 

 

 

 

好きな花を

花の目線までしゃがんで

花と仲良くなる気持ちで

一生懸命撮りました

 

 

 


イワネコノメソウ

2022年04月15日 | 花の記録

ネコノメソウ好きの人を

ネコノミストと呼ぶそうな

イワネコノメソウ

 

 

 

 

 

まだ寒かった時に

冷たい水が流れる所に咲いていて

小さな赤い葯を見ると

春が来たな~と感じます

 

 

 

 

嬉しい事に

今まで見ていた所と

違う場所でも発見

遠くだから毎年という訳にはいかないけれど

 

 

 

 

 

生まれてきてくれて有難う デス

 

 

 

 


コチャルメルソウ オオチャルメルソウ

2022年04月14日 | 花の記録

オバサンは川へ洗濯に・・

命の洗濯

コチャルメルソウ

 

 

 

 

 

 

個性的な花

でも周りにしっくり溶け込んで

憧れます

 

 

 

よく似たオオチャルメルソウ

 

 

 

 

写真を撮る時に

ん?と思ったけれど

帰宅して

ん???

ツクシチャルメルソウ?

でもネットで調べたら

分布域ではない

もっと真剣に写せば良かった