小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

タチアワユキセンダングサ

2018年11月15日 | 花の記録

遠くへ行ってきました

車を降りると道ばたに咲いていました

何?初めて~

 

あれ?コシロノセンダングサに似てる

あ~やっぱり!

 

要注意外来植物

日本の侵略的外来種ワースト100

タチアワユキセンダングサ

 

塩害に強く除草剤にも強い

強力な繁殖力と生命力を持つそうで

超~厄介者

 

帰宅して調べてみたら

ちゃっかり利用もしていて

天ぷらやお浸しにして食用にしたり

健康食品や化粧品に加工されたり

蜜蜂の蜜源になったりしてるみたい

 

外来種だし

くっつき虫だし

嫌だけど

あるものは役に立てて消費しようって

賢明です

 

ルリウラナリシジミでは?ということで

先輩方、皆さん激写

飛び立った時

羽が真っ青で南国の海と空の色より

濃いブルーでした