陽気に誘われて 2016年12月18日 | 花の記録 コウゾリナ 今日は青空です オオイヌノフグリ タネツケバナ ハキダメギク スミレ ヤシャブシ 冬芽 キジムシロ フライングじゃないの? ホトケノザ 小春日和でした
キチジョウソウ 2016年12月07日 | 花の記録 花が咲く事が少なく、たまに花が咲くと良いことがあるといわれた為付いた名前。吉祥草。 葉が茂っている場所をかき分けて撮影しました。三脚使えず、ちょいボケです。 付近を捜索。葉はたくさんですが、花は一株しか見あたりません。 今年はたくさんの良いことがあったので、一株で満足です。
ゲンカイイワレンゲ 2016年12月04日 | 花の記録 海辺に咲くベンケイソウ科の多年草。 岩の上に咲き、葉の重なり具合を蓮華の花に例えた事からの命名。お花の先生は「玄海」だけど「限界」の場所で咲くっておっしゃってました。厳しい岩場の環境が好きなのでしょうか。 近い将来、野生での絶滅の危険が高いと言われています。 花が咲くまで数年は葉のままで 何年もかかり花を咲かせた株は、枯れてしまうそうです。