小さな花びらのひとりごと

山野草のフォトとささやきを綴っています♡

セリバオウレン

2020年01月28日 | 花の記録

ちらほらと咲き出しました

 

 

 

 

 

キンポウゲ科 久しぶり~

今年は暖かいから早いかと思ったら

去年とあんまり変わらなかった

日照量なのかな

 

 

 

 

ふわふわのマシュマロのように

幸せが詰まってるようですね

 

 

 

 


水仙の丘

2020年01月25日 | 花の記録

冬は日本海がおもしろいって思ってる私です

 

日本海を望む丘にスイセンが咲くので

行ってみたら

一面のスイセン

でも少し遅かった~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

波の音はアルファー波が流れます

激しい波だけど心地良い

 

 

 

 

リラックス効果抜群

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅して画像を見ていたら

スイセンの香りがしたような・・

 


サカツラガン

2020年01月22日 | 野鳥

朝、雨の音で目が覚めました

行きたい所があったのにがっくり

お昼から雨がやんだので近所の川へ行ってみました

ヒドリガモ オオバン

 

チユウサギ

 

 

いたいた

今日のメイン

サカツラガン

 

お酒を飲んだ訳ではないのに

酒面雁って呼ばれるの

 

さて

肩甲骨の体操して

 

 

 

ストレッチ大事よ

 

泳ぎに行ってこよう

 

 

 

 

すい~

 

酔っ払い運転してませんよ

 

 

 

中州のチユウサギ

 

美味しいものがあるの

 

 

えっそうなの?

 

レストラン鷺

 

だまされたと思ったら

本当だった

 

お裾分けないかな~

 

グルメスポットって

どれどれ

 

もうお腹いっぱいよ~

 


ラクウショウ

2020年01月18日 | 風景

ぶらりと行ってみた公園

ラクウショウがありました

 

沼杉とも呼ばれてます

流れがある湿地や

川岸に生え

地中または水中から呼吸根を出して

ここで呼吸します

 

近くにあったなんて・・

 

落葉針葉樹なので

今はつるつるてん

 

 

 

 

 

よく見る画像は

もっと根元ががっつり太くて逞しいけれど

ここは幼木なのか

か細く弱っちい(笑)

でも成長は早いみたいなので

何年か先が楽しみです

 

 

 

 

 

私は秋が楽しみになっちゃいました

新年あけたばかりなのに・・

 

 

 

 

 

 

 

 

長いレンズは持ってなかったのですが

カモなど

 

 

 

 

 

首がこるの~

 

カルガモかな

青いところが綺麗でした

 


ロウバイ

2020年01月13日 | 花の記録

梅の仲間かと思ったら

遠い親戚

梅はバラ科 ロウバイはロウバイ科

 

 

 

 

 

 

青空を見上げて

 

 

 

 

足元を見ると

昨日の雨で?

花がいくつも落ちてます

 

 

 

久しぶりの花撮り

じわじわと嬉しさがこみ上げてきました