昨日、転院しました。もうこの病院5回目の入院です。もう、なんだかなー(´・ω・`)
内科病棟は4階です。この病院の患者、平均年齢65歳らしい。wwww
1階は外来、検査室
2階は手術室、リハビリテーション。
3階は殆ど老人ホームww
診療部門は、内科、外科、小児科、整形外科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、リハビリテーション科、皮膚科
医師と言っても常勤の医師は多くない。岡山大学の非常勤が多いね(´・ω・`)
内科の常勤医師は3人。僕の主治医は井上医長さん。偉いさん。温厚。まじめ。(´・ω・`)・・・ジョークは通じない。
荷物を持って、エレベーターに。4階の内科に到着。そして詰所に。「はい、野良猫さん、412号室ですね。」
・・・(´・ω・`)・・・いつもの所だ。。。。。
北側の窓際・・・・・枯れ葉が見えるところ・・・街の夜景の見えないところ・・・
「あっ、みなさんよろしくお願いします。」と同部屋のご老人達に挨拶。やっぱ、どんより~してる(´・ω・`)
荷物整理して、パジャマに着替える。担当看護士が問診に来る。”若っ” 問診票になんやかんや記入。
以前はベテラン看護士だったのに。まぁ、いいか(´・ω・`)
「点滴500、1本出ていますので。」と。置き針を装填するが!・・・。1回失敗しやがったwwww
「看護士さん、あのね(´・ω・`) 腕が痛いから”漏れてる”と思うのね。」
「そうですかーーー・・・・。」 やり直し・・・。
2回目は僕の腕を”ぺちぺちぺちぺち”。暴行。血管を浮き出そうとしている。のは解るが・・・”ぺちぺちぺちぺち”
血管!ニゲテエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエって。見つからない!らしい。
左腕を食い入る様に近くで見つめ、”今度こそは”と言う闘士が見られた(´・ω・`) おい・・・
なんとか成功!「点滴が終わったら教えてくださいね。」 はい(´・ω・`)
しかし、点滴以外何もすることがなかった。(´・ω・`) 予定で金曜日に終わるらしい。
全粥 夕食直前の血糖値 214(mg/dl) 良くなってきた。
また更新します。