野良猫岡山の糖尿病・奮闘記

「膵外分泌疾患に伴う膵嚢胞手術後糖尿病発症治療12年目」のブログです。薬物療法と食事療法で頑張ってます。

1/27(土)今朝の血糖値です。危険なサプリ。肝機能障害へ!

2024年01月26日 | ブログ

今朝の血糖値です。196(mg/dl)です。高いわ(´・ω・`)原因が解りました。

喉、食道が焼けるように痛かったので「トローチ」を舐めてました。案の定!

飲食はしてませんが「トローチ」を1箱・・・・・( ´・ω・)

そりゃーね。

あほ。情けない。ただ、痛みは緩和されました。


ウコンは「NHKのきょうの健康」でやってた(´・ω・`)情けない自分が。

誰でも手軽に入手して使うことができる健康食品やサプリメントなどが原因でおこる「肝機能障害」


また更新します。

全国2050万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/26(金)今朝の血糖値です。「気象病」

2024年01月26日 | ブログ

今朝の血糖値です。134(mg/dl)です。ちょい高し(´・ω・`)でも、まぁまぁかね。

 

気圧の変化による、めまい、耳鳴り

 台風が近付いたり雨が降る前に、めまいや耳鳴りが起きたり、体調不良になることはありませんか?
台風や急な大雨で気温や気圧が急激に変化すると、鼓膜の奥にある内耳が気圧の変化に影響を受けて、めまいが悪化したり、耳鳴りが起きやすくなります。これらを「気象病」と呼ぶこともあります。

「気象病」は季節の変わり目や台風の時期に起きやすく、めまい、耳鳴りの他に、頭痛、倦怠感、吐き気、気持ちの落ち込みなどの症状があり、「天気痛」とも呼ばれています。
 天候や気圧の変化の他に、ストレスや自律神経の乱れにより引き起こされる場合もありますので、十分に睡眠をとり、栄養のある食事、適度な運動、規則正しい生活をこころがけるようにしましょう。

 

2017年から患って。

今日は耳鳴が酷い(´・ω・`)気圧の変化で影響するのでしょうが。突発性難聴(右急性感音難聴)の副産物。耳鳴。

 

「ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッ」

「キュイィーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン」

 

もうたまらん!

糖尿病の細小血管疾患&末梢神経障害が原因だそうです。碌なことがない!

イライラが・・・・・・。

でわ、決済に行ってきます。


また更新します。

全国2050万人の糖尿病患者さん及びその予備群さん。全国1330万人の慢性腎臓病患者さん。

皆様もご自愛ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする