★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

川や田んぼで目立つようになりました

2009-10-15 | 自然観察(鳥)
鷺の仲間がよく目につくようになりました。

これはチュウサギ。
いわゆる「シラサギ(白鷺)」です。コサギ・チュウサギ・ダイサギと「シラサギ」には大中小といるわけですが、チュウサギの場合は夏羽の時は、くちばしが黒いこと、足が全部黒いことなどで見分けられます。


こちらは、一番大きいダイサギ。
くちばしが黄色であることと、首がちょっと曲がって段差になっていることが特徴です。


そーっと近づいたんですが、どうも気配を感じたようで背中を向けてしまいました。警戒心は結構あります。
この後、飛んでいってしまいました。