★進め!!野外探検隊★

身近な自然を見つけるために、カメラを片手に走り回ってます。『むし倶楽部』の参加者募集中。

キュウリグサも空に向かって

2011-03-31 | 自然観察(植物)

気がつかないうちに春の花が一斉に咲いています。
キュウリグサも、気がつかないうちにあちこちで咲いていました。



アップで見ると、かわいい花です。
でも小さい花でもありまして。
昨年は一眼レフで撮るのにすごい苦労したんですが、今のコンデジの1cmマクロはすぐにピントが合います。性能の進化ってすごいですね。



淡い青と真ん中の黄がいい感じです。
ムラサキ科の花はみんなこんな感じ。ワスレナグサの仲間ですね。
こうして見るとナヨナヨワスレナグサもそっくりですね。

葉を揉むとキュウリの香りがするからキュウリグサ。
ホンマかいなと、1年前に子どもたちと揉んでみましたが「青くさーい」でした(笑)。
そんな思い出もある原田小も今日で終わり。
最終日までかかって、なんとか引き継ぎ作業を終えました。いろいろ引き受けすぎるのも困りものですね。

さて明日からは、伝法小になります。
エコクラブで顔見知りの子も何人かいますので、またあちらでも自然遊びができそうです。