いろいろな場所でマツバウンランが満開です。
最近、ちょっとした空き地がマツバウンランで埋まっている風景によく出会います。
繁殖力が強い帰化植物だなといつも感じさせられます。
自宅の駐車場脇にある、ちょっとした空き地にもたくさん咲いています。
夕陽の光を浴びて揺れていたので、撮ってみました。
「ラン」とつきますが、ゴマノハグサ科です。
オオイヌノフグリやムラサキサギゴケと同じ仲間です。
言われてみれば、ムラサキサギゴケと花は似ていますね。
アメリカ原産の帰化植物ですが、咲き乱れている様子はそこそこきれいなので残されていることも多いようです。
摘んで花瓶に生けても、なかなかいいですよ。
(今、教室の花がこれです)
もうしばらくは楽しめそうです。