クロイトトンボが羽化し始めました 2011-04-30 | 自然観察(昆虫) クロイトトンボが羽化しているというので、赤どぶ池(浮島釣り場公園)へ。 強い風を避けながら、ふわふわと飛ぶ羽化したてのクロイトトンボがいました。 止まったところで撮影しましたが、夕方で暗くなってきたのと風で揺れてしまってなかなかうまく撮れませんでした。 それでもなんとかカメラに収めました。 真正面顔。 金属光沢がありますね。 これから成熟していくと、オスは胸に青い粉を吹くようになります。 晴れた日にまた撮りに行きたいと思います。
朝陽を受けてそよぐマツバウンラン 2011-04-30 | 自然観察(植物) 自宅前の道路の脇は、マツバウンランで薄紫色に染まっています。 一面、びっしりです。 引いて見るとこんな感じ。 道路の法面に咲いていました。 この反対側は、マツバウンランとカラスノエンドウとアメリカフウロの花畑でした。 それにしても、明らかにマツバウンランの数が増えています。 一気に拡大した感じですね。 一面に咲いてきれいなんだけど、帰化植物の繁殖力の強さを見せつけられているようで、ちょっと怖さも感じる風景でした。